ドスガレオス攻略


初出はMH。

基本情報

  • 砂漠に生息するガレオスのリーダー。分類は魚竜種。水ではなく砂の中を自由に泳ぎまわる。
  • ヒレに麻痺毒を持つ。麻痺になるのは潜行からの飛び出し時のみだが、食らってしまうと一気に窮地に陥る。
  • 音に敏感なため、潜行中に音爆弾や小タル爆弾、他の大型モンスターの咆哮を受けると驚いて飛び出してしまう。

状態

怒り
口から白い息が漏れる。行動速度が上がる。

疲労

瀕死
足を引きずる。弱々しく鳴きながら移動する。

部位破壊
  • 背ビレ
  • 翼(胸ビレ)

その他

攻撃パターン


砂ブレス(地上)
正面に砂ブレスを吐く。見た目によらず水属性の攻撃なので注意されたし。
当たると大ダメージ+水やられ。

連続砂ブレス(地上)
体を上に持ち上げ、3発の砂ブレスを放物線状に発射する。
等間隔の扇形ではなく、ドスガレオスの左足側に2発が偏る?当たるとダメージ+水やられ。

連続砂ブレス(砂中)
体を半分地上に出し、正面と左右に3回ブレスを吐く。当たるとダメージ+水やられ。
小タル爆弾設置や横から大攻撃のチャンス。

砂ブレス(砂中)
砂中から飛び上がって正面にブレスを吐く。当たるとダメージ+水やられ。
小タル爆弾設置や横から大攻撃のチャンス。

這いずり
腹ばいになり、体をくねらせながら前進する。
地上にいる時の他に、砂ブレスと同じように深く潜り背中を出してから行う事もある。
G級では素早く後ろに下がってから軽く飛び上がって這いずりに移行するようになる。

回転尻尾攻撃
飛竜・魚竜お得意の攻撃。
逃すまいと焦って突っ込むと吹っ飛ばされることもあるので注意。

タックル
左方向へ体当たりしてくる。
亜空間判定は無く、範囲もそれほど広くない。

滑空
砂から勢いよく飛び出し、空中を泳ぐように速いスピードで滑空する。
麻痺属性がついており、当たると麻痺状態になるのでガードか回避しよう。

噛み付き
飛竜系によく見られるのと同じもの。

突き上げ
サボアサギルなどが行うのとほぼ同一。潜行中、一旦更に深く潜るモーションを取ったあと
標的にした対象のいる地面に砂煙が立ち、しばらく経ってから砂中から飛び上がる。
砂煙の発生から飛び出すまでに猶予があるため、避けること自体は容易だが、取り巻きのガレオス
によるよろけや、ドスガレオスの滑空による麻痺からコンボをつなげられる事もあるので注意。
着地後そのまま地上行動に移る場合と這いずりに移行する場合がある。

武器別攻略

共通
過去作に比べると無意味な遊泳時間が短くなり、潜行しても積極的にハンターに近づいて攻撃してくるようになった。
また自分から飛び出す行動も増えたため、爆弾系が無くなっても相手をしやすくなるように若干改良されている。
それでも潜行時は適当な攻撃手段が限られる為、音爆弾や小タル爆弾を活用してまずは潜行から引きずり出す事が第一歩。
真の脅威は手下のガレオス達も交えた集団戦法にあり、同エリアに複数いることから、人によってはゲネル・セルタスにおけるアルセルタスよりも厄介となる。
オトモのターゲット設定を小型狙いにしておけば、積極的にガレオスを退治してくれる様になる。
更に打撃属性の武器を装備させればそれなりにスタンで行動不能にしてくれる為、小型狙い&打撃のオトモ投入が基本的にオススメ。
また、タイミングや貢献度は少々微妙ではあるが、爆弾オトモもそれなりに役に立つ。
いずれにせよオトモの設定やドスガレオス不在時の駆除作業といったガレオス対策にも意識を割きたい。
むろん、水やられを回復するウチケシの実は忘れずに持ち込もう。
ドスガレオス本体は動きが特に機敏なわけでもなく、地上時は隙も大きいので落ち着いて攻撃を当てていこう。
なお、2頭クエは滞在エリアが2箇所のみと行き来が激しく合流されやすい。こやし玉でなるべく分離させよう。

剣士

大剣
音爆弾や小タル爆弾を使って積極的に砂から引きずり出し、柔らかい部分に攻撃を叩き込んでいくのが基本。
首、背中や翼、腹を積極的に狙っていこう。
相性自体は悪く無いが、大きな隙にタメを叩き込もうとすると取り巻きに邪魔されることも多い。
周りに気をつけるか先に取り巻きを処理するかで対処しよう。
斬撃が通る所は属性はそれほど通らないので物理重視の大剣を持っていくと早く片がつきやすい。
逆に頭や尻尾の部位破壊も狙う場合は氷属性の大剣もあり。

太刀

片手剣
相性は普通。足がそこまで硬いわけでもないので、氷属性の片手剣でダウンを奪って弱点を狙いたい。
乗りを利用してダウン状態を作るのもあり。
潜行から最も引きずり出しやすく、その後の攻撃チャンスも活かしやすいことを利用していこう。

双剣

ハンマー
属性相性の良いコキュートス改を生産、もしくは強化作成するか、
上位最終のヘビープレッシャー、及び強化したヘビープレッシャー改にしてから挑むのもあり。
どちらも作成難度はそれほど高くないので、好みで選ぼう。
音爆弾や小タル爆弾で砂の中から引きずり出さないと攻撃を当てるのが難しいので、持ち込みを忘れずに。
ブレス時に溜め2、ブレス終了時などに溜め3が入れられるので、地道に削っていこう。

狩猟笛
高周波旋律が音爆弾効果と同じなのでタイミング良く狙っていきたい。
ジェネラルフロスト(ポリアフパイプ)、崩笛イコカムルバス、マギアチャーム(マギアチャーム=ベル)が属性も合って選択肢に入る。
やや前方をうろちょろしてブレスを誘発させれば、ブレス中の頭~首が殴りやすくなる。

ランス
相性はあまり良く無い。
一対一ならば納刀の遅さから道具が使いにくいデメリットはあるもののガードや回避両方で圧倒出来る。
しかし仕様上どうしても他のモンスターからの横やりが入りやすく、思い通りに戦える時間は多く無い。
アイテムや猫飯スキル等を駆使して有利な状況を維持していこう。

ガンランス
機動力の関係で相性はあまり良くない。
一対一ならばスキルさえ組めば被ダメージも受けにくいのではあるが、ガレオス達によってガード中にめくらて、
ドスガレオスによってガードする間もなくダメージを受けてしまう場面も多い。
ドスガレオスに潜航されると尚更位置把握が難しくなるので、引きずり出すか早めに納刀して距離を取って様子見した方が良い。

スラッシュアックス
モード問わず、懐に潜り込んで連続攻撃をかましていくのがお勧め。
這いずりと尻尾攻撃に注意していれば、潜られるまでは攻撃し続けられる。

チャージアックス

操虫棍

ガンナー

ライトボウガン
Lv1貫通弾を頭→体→尻尾へと通すように撃つと効果的。
潜っている最中のドスガレオスに徹甲榴弾を当てるのは少々難しいが、ガレオスを含めて音爆弾の様に引きずり出せる。
砂中から半身を出してブレスをしてくる時などに当てるのも良し。
以前ほどのダメージ力は無くなったが、散弾も雑魚のガレオスを巻き込みつつ掃討出来る。

ヘビィボウガン

貫通よりも連射で背ビレを射つとよく怯ませられる。


コメント

  • ライト・ヘビィガンナーは徹甲榴弾が撃てると少々楽かと。 -- (名無しさん) 2015-01-07 09:05:52
  • ↑いや、そんな曲芸かますより攻撃用の弾丸ロードしておいて音響弾投げようぜ
    調合分まで尽きてもまだ小樽も小樽Gもある
    てか全体的に潜航状態のことしか書いてないんだな・・ -- (名無しさん) 2015-01-07 16:46:20
  • 「少々楽」って書いてあるのも読めんのかお主は 別にこのモンスターはこう倒さなきゃならないって決まりがあるわけでもないんだからどんな細かいことでもそのモンスターに有効なら攻略の一つの手段になり得る訳で。 -- (名無しさん) 2015-02-15 09:53:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
※ここはボスの攻略情報を載せるページです。基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメントはこちらに→基本情報
※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年06月15日 02:30