「大型モンスター攻略/テツカブラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大型モンスター攻略/テツカブラ」(2014/11/15 (土) 17:55:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[一覧ページはこちら>大型モンスター一覧]] [[情報ページはこちら>大型モンスター情報/テツカブラ]] #contents *テツカブラ攻略 初出はMH4。 **基本情報 MH4で新たに確認された両生種のモンスター。大きく発達した下顎の牙が特徴。 **状態 :怒り| 口から白い息を吐く。 突進系の攻撃頻度が上がる。 :疲労| 突進が1回のみになる。減気ブレスが不発になる。 :瀕死| 足を引きずる。 :部位破壊| -牙:根元から折れる。二本破壊で報酬。 -背中:背中の甲殻が所々剥げる。 -後脚:大きな傷ができる。左右どちらかを破壊で報酬。 :その他| *攻撃パターン 振り返り方は複数ある -90度ごとの通常の振り返り。 -下がりながら振り返り。ハンターが背後にいるなら通常の振り返り1回→下がりながら振り返というパターンも。怒り時はこれが多くなる。 -小ジャンプで背後にいても一気に振り返る。攻撃判定はなし。 -大きくジャンプし、背後にいても一気に振り返る。攻撃判定があり、後述の「ジャンプ」と同じ行動。 :小ダッシュ| 予備動作なしで短距離を軽く走る。主に距離を詰めるために使用し、間を置かずに引っかき等の行動につなげる。 顎に当たると尻餅、続く攻撃に対処するため回避やガードはしっかりしておこう。 :引っかき| 前脚で前方を払いのけるように引っかく。ダメージは少なく、あたると尻もち。 テツカブラの正面前方近くにいるときに、予備動作なしで出してくる。 :減気ブレス| 口から粘液の塊を吐き出す。前方で距離が遠い場合に使ってくる。多少の距離や高低差は、補正して当ててくる。 食らうと瞬時にスタミナが0になる。直後は回避行動やガードができなくなり、追撃を喰らいやすいので注意。 :岩掘り(小)| 牙で目の前の地面から岩を掘り返す。 掘り返す際にも攻撃判定があり、正面や前脚付近にいると当たりやすい。発生も早めなので注意。 そのまま岩を持ち上げて、岩砕きに派生する時と、持ち上げたままターゲットに軸を合わせようとする場合がある。 軸を合わせようとする場合、ターゲットが動かなければ合わせた後岩砕きに移行するが、 ターゲットが軸を合わせないよう動き回った場合ジャンプしてくる。 ジャンプの着地には攻撃判定と震動があり、顔正面で震動を受けた場合、その後の岩砕きを喰らいやすい。 また、尻尾に張り付いていてもジャンプの胴体に当たることがあるので隙が大きい攻撃はしない方が無難。 ちなみに岩を持ち上げる際、頭が壁に近いと失敗しそのまま岩を落とす。 :岩砕き| 目の前に岩を顎で噛み砕き、周囲に飛散させる。 見た目よりも若干判定が広く、正面や前脚付近もカバーするが、横~背後ががら空きになる。 下位では砕いた後、数秒間首をかしげながら静止するので絶好の攻撃チャンス。 ただし、上位になると砕き後の首かしげ静止はめったにしなくなるので注意。 //叩きつけた際に震動もある。 :岩掘り(大)| 一旦体を持ち上げたのち、牙を地面に突き立て2回顔面を押し付ける。通常の岩掘りと比べてはるかに大きな岩を掘りだし、正面に設置する。 掘り出すために前進する動きに当たると小ダメージ。 岩は一定時間経つと崩れるが、崩落時に近くにいると巻き込まれて大ダメージ。 また、この岩をテツカブラ自体は通過してしまうので、目隠しとなって行動が読めなくならないように注意。 両方の牙を破壊すると設置される岩のサイズが小さくなる。 :ジャンプ| 大きく飛び上がり、ハンターがいた位置にボディプレスをする。震動効果あり。 ななめにジャンプしたり、背後方向に振り返りの代わりのように使用するので注意。 :地団太| 体を一瞬傾ける動作をした後、四股を踏むように地面に足を叩きつけて横方向に移動する。 割と出が早く、テツカブラから見て横方向に範囲も広いので注意。側面にターゲットがいる時によく使ってくる。 後ろ足近くにいた場合は体を傾けたのを見てから尻尾側に回避すれば安全。 大きく踏み込む1歩目に攻撃判定があり、バランスをとるような2歩目に判定はない。 :突進| 2回ほど唸りを上げたのち、ターゲットに向かって飛び込んでくる。唸り終わって地面を蹴る直前くらいまで対象を捕捉する。 速度は速く、ガンナーにとっては危険な行動に入るか。ハンターが中距離や低い位置にいると上を飛び越え当たらない。 その後の行動は2種類に分かれ、 -着地後振り向いて再度同じ突進をし、その着地後に今度は地面の上を走りながら突進。 -着地後岩堀り(小)を行い、即座に岩砕きを行う。 上記どちらかの行動をする。どちらを行った場合も終了後に威嚇動作が入る。 走りながらの突進の方は若干ターゲットを狙ってホーミングするので注意。 :突き上げ| 岩堀りと同じようなモーションで、岩を掘らずに牙のみを突き上げる。 出が早く、尻尾以外の体全体に攻撃判定があるので密着していると喰らいやすい。 予備動作に鳴き声があるので岩堀りとの判別は可能。岩掘り時は鳴き声はない。 :岩投げ| 上位限定の行動。 岩掘りとは違い、斜めから地面に牙を突き刺し、勢いのまま掘り出した岩を投げつける。 *武器別攻略 :共通| 新しい種族のモンスターであるため旧作プレイヤーにとっては勝手が違い戸惑うことも多いが、 慣れればトリッキーな行動もほとんどなく全体的に与しやすいモンスター。 唯一気を付けるのは突進の連続行動。狭い場所では一度喰らうと連続して被弾する状況になりやすい。 落し物を狙う場合は岩堀り後、岩を咥えている時に怯ませることで手に入る。 **剣士 :大剣| :太刀| :片手剣| 動きに余裕で付いていくことができ、位置取りも楽なため、相性はよい。 張り付く際には、後ろからが安全だが、胴に密着してると、飛びつきに巻き込まれるので注意。 また岩堀り(小)を行った後軸を合わせようとしている時に密着していると、ジャンプを避けるのが難しい。 尻尾~後ろ足付近に張り付くため、地団太を誘発しやすいが尻尾側に逃げられる位置取りをしていれば危険は少ない。 もしも位置的に抜けられない場所で地団太をしてきたなら素直にガードしてしまおう。 正面への攻撃が多く、素直に牙を狙うのは危険。 ただし確定で威嚇動作を行う行動も多く存在し、またダウンさせるのも容易なため破壊は苦ではない。 :双剣| :ハンマー| 頭は肉質が硬いが的は大きいため、まず積極的にスタンを狙いたい。スタンを取ったら後ろに回り尻尾に縦3を入れたい。岩を担ぎ上げたら尻尾が柔らかくなるので、後ろへ回り込み溜3。オトモはいない方が貼り付いて溜め1、2を頭に当てやすい印象。 :狩猟笛| :ランス| :ガンランス| ガード不能な攻撃はなく、大きく削られる攻撃もないため、基本ガードしてればいいのだが、テツカブラの得意としている攻撃範囲と、 ガンランスの攻撃範囲が重なるため、意外と苦戦する人も多いかもしれない。 岩堀りで直線進路を潰されたり、爆発した岩にめくられたり、横につけても地団太を踏んできたりと、地味に嫌らしい行動が多い。 攻撃の射程が短く、攻撃間隔も激しいわけではないので、距離が離れている場合は積極的に納刀し、側面から接近しよう。 攻撃の出が早く、攻撃範囲にいる場合はとにかく安心できない。相手の正面にいる場合は欲張らず、相手の攻撃に合わせて反撃していこう。 納刀の機会には恵まれる筈なので、ダメージを受けたらすぐに回復してしまうのも、生存率の向上という意味では有効な手である。 :スラッシュアックス| :チャージアックス| :操虫棍| エキスが非常に採取しやすく、的が大きいのと動きも速くは無い為 好き放題斬ることが出来、良相性。 ジャンプも乗りやすいが、 地団太はジャンプしていても食らってしまうので、それだけは注意しよう。 バインドボイスは【小】の為、3色揃えで回避出来、攻撃チャンスが増えるので 率先して揃えて行こう。 赤エキス:頭 オレンジエキス:尻尾 白エキス:胴、脚 **ガンナー :ライトボウガン| 貫通弾が扱える銃なら、苦労なく狩れるだろう。 頭から尾(もしくはその逆)から、貫通弾を通していく。 注意するのは突進とジャンプ。真正面から撃つとクリティカル距離でも食らってしまう。 少し斜めから狙撃していくと回避しやすいだろう。 速射と水冷弾は特に不要だが、部位破壊を狙う場合に使用すると良い。 :ヘビィボウガン| 距離をとり、敵の正面の軸から外しながら弾を撃ち込んでいく。 牙は、岩を掘るときに横に一回転がっておくとピンポイントで撃てる。 背中は貫通弾で顔から腰に抜けるように撃つとよい。側面から撃つ時は地団太を踏まれても逃げれる位置から撃つ事。 回避性能・回避距離UPがあると、突進なども避けやすい。 :弓| &aname(comment) *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大型モンスター攻略/テツカブラ/コメント) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[基本情報>大型モンスター情報/テツカブラ]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13358/]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----
[[一覧ページはこちら>大型モンスター一覧]] [[情報ページはこちら>大型モンスター情報/テツカブラ]] #contents *テツカブラ攻略 初出はMH4。 **基本情報 MH4で新たに確認された両生種のモンスター。大きく発達した下顎の牙が特徴。 **状態 :怒り| 口から白い息を吐く。 突進系の攻撃頻度が上がる。 :疲労| 突進が1回のみになる。減気ブレスが不発になる。 :瀕死| 足を引きずる。 :部位破壊| -牙:根元から折れる。二本破壊で報酬。 -背中:背中の甲殻が所々剥げる。 -後脚:大きな傷ができる。左右どちらかを破壊で報酬。 :その他| *攻撃パターン 振り返り方は複数ある -90度ごとの通常の振り返り。 -下がりながら振り返り。ハンターが背後にいるなら通常の振り返り1回→下がりながら振り返というパターンも。怒り時はこれが多くなる。 -小ジャンプで背後にいても一気に振り返る。攻撃判定はなし。 -大きくジャンプし、背後にいても一気に振り返る。攻撃判定があり、後述の「ジャンプ」と同じ行動。 :小ダッシュ| 予備動作なしで短距離を軽く走る。主に距離を詰めるために使用し、間を置かずに引っかき等の行動につなげる。 顎に当たると尻餅、続く攻撃に対処するため回避やガードはしっかりしておこう。 :引っかき| 前脚で前方を払いのけるように引っかく。ダメージは少なく、あたると尻もち。 テツカブラの正面前方近くにいるときに、予備動作なしで出してくる。 :減気ブレス| 口から粘液の塊を吐き出す。前方で距離が遠い場合に使ってくる。多少の距離や高低差は、補正して当ててくる。 食らうと瞬時にスタミナが0になる。直後は回避行動やガードができなくなり、追撃を喰らいやすいので注意。 :岩掘り(小)| 牙で目の前の地面から岩を掘り返す。 掘り返す際にも攻撃判定があり、正面や前脚付近にいると当たりやすい。発生も早めなので注意。 そのまま岩を持ち上げて、岩砕きに派生する時と、持ち上げたままターゲットに軸を合わせようとする場合がある。 軸を合わせようとする場合、ターゲットが動かなければ合わせた後岩砕きに移行するが、 ターゲットが軸を合わせないよう動き回った場合ジャンプしてくる。 ジャンプの着地には攻撃判定と震動があり、顔正面で震動を受けた場合、その後の岩砕きを喰らいやすい。 また、尻尾に張り付いていてもジャンプの胴体に当たることがあるので隙が大きい攻撃はしない方が無難。 ちなみに岩を持ち上げる際、頭が壁に近いと失敗しそのまま岩を落とす。 :岩砕き| 目の前に岩を顎で噛み砕き、周囲に飛散させる。 見た目よりも若干判定が広く、正面や前脚付近もカバーするが、横~背後ががら空きになる。 下位では砕いた後、数秒間首をかしげながら静止するので絶好の攻撃チャンス。 ただし、上位になると砕き後の首かしげ静止はめったにしなくなるので注意。 //叩きつけた際に震動もある。 :岩掘り(大)| 一旦体を持ち上げたのち、牙を地面に突き立て2回顔面を押し付ける。通常の岩掘りと比べてはるかに大きな岩を掘りだし、正面に設置する。 掘り出すために前進する動きに当たると小ダメージ。 岩は一定時間経つと崩れるが、崩落時に近くにいると巻き込まれて大ダメージ。 また、この岩をテツカブラ自体は通過してしまうので、目隠しとなって行動が読めなくならないように注意。 両方の牙を破壊すると設置される岩のサイズが小さくなる。 :ジャンプ| 大きく飛び上がり、ハンターがいた位置にボディプレスをする。震動効果あり。 ななめにジャンプしたり、背後方向に振り返りの代わりのように使用するので注意。 :地団太| 体を一瞬傾ける動作をした後、四股を踏むように地面に足を叩きつけて横方向に移動する。 割と出が早く、テツカブラから見て横方向に範囲も広いので注意。側面にターゲットがいる時によく使ってくる。 後ろ足近くにいた場合は体を傾けたのを見てから尻尾側に回避すれば安全。 大きく踏み込む1歩目に攻撃判定があり、バランスをとるような2歩目に判定はない。 G級では地団太を行った地面が一部隆起し攻撃範囲が拡大され、隆起部分に当たると空中に飛ばされる。 判定自体は上位までの地団太とほぼ変わらないので同じように対処できる。 :突進| 2回ほど唸りを上げたのち、ターゲットに向かって飛び込んでくる。唸り終わって地面を蹴る直前くらいまで対象を捕捉する。 速度は速く、ガンナーにとっては危険な行動に入るか。ハンターが中距離や低い位置にいると上を飛び越え当たらない。 その後の行動は2種類に分かれ、 -着地後振り向いて再度同じ突進をし、その着地後に今度は地面の上を走りながら突進。 -着地後岩堀り(小)を行い、即座に岩砕きを行う。 上記どちらかの行動をする。どちらを行った場合も終了後に威嚇動作が入る。 走りながらの突進の方は若干ターゲットを狙ってホーミングするので注意。 :突き上げ| 岩堀りと同じようなモーションで、岩を掘らずに牙のみを突き上げる。 出が早く、尻尾以外の体全体に攻撃判定があるので密着していると喰らいやすい。 予備動作に鳴き声があるので岩堀りとの判別は可能。岩掘り時は鳴き声はない。 :岩投げ| 上位限定の行動。 岩掘りとは違い、斜めから地面に牙を突き刺し、勢いのまま掘り出した岩を投げつける。 *武器別攻略 :共通| 新しい種族のモンスターであるため旧作プレイヤーにとっては勝手が違い戸惑うことも多いが、 慣れればトリッキーな行動もほとんどなく全体的に与しやすいモンスター。 唯一気を付けるのは突進の連続行動。狭い場所では一度喰らうと連続して被弾する状況になりやすい。 落し物を狙う場合は岩堀り後、岩を咥えている時に怯ませることで手に入る。 **剣士 :大剣| :太刀| :片手剣| 動きに余裕で付いていくことができ、位置取りも楽なため、相性はよい。 張り付く際には、後ろからが安全だが、胴に密着してると、飛びつきに巻き込まれるので注意。 また岩堀り(小)を行った後軸を合わせようとしている時に密着していると、ジャンプを避けるのが難しい。 尻尾~後ろ足付近に張り付くため、地団太を誘発しやすいが尻尾側に逃げられる位置取りをしていれば危険は少ない。 もしも位置的に抜けられない場所で地団太をしてきたなら素直にガードしてしまおう。 正面への攻撃が多く、素直に牙を狙うのは危険。 ただし確定で威嚇動作を行う行動も多く存在し、またダウンさせるのも容易なため破壊は苦ではない。 :双剣| 片手剣と同じく簡単に動きについていくことができるため良相性。 基本的に後ろ足に張り付き尻尾や足を狙い、ダウンを取ったら頭を狙いにいく。 4Gからの鬼人強化状態の新モーションにより張り付くのが非常に楽なのでガンガン攻めていくことができる。 そこそこ動き回るので慣れない内はダウン中に鬼人化してゲージを維持しよう。 ただしガードが出来ない武器のため攻めに夢中になると簡単に逆転される場合もある。 特にジャンプによる振動やG級からの地団太の攻撃範囲の拡大は頭に入れておこう。 :ハンマー| 頭は肉質が硬いが的は大きいため、まず積極的にスタンを狙いたい。スタンを取ったら後ろに回り尻尾に縦3を入れたい。岩を担ぎ上げたら尻尾が柔らかくなるので、後ろへ回り込み溜3。オトモはいない方が貼り付いて溜め1、2を頭に当てやすい印象。 :狩猟笛| :ランス| :ガンランス| ガード不能な攻撃はなく、大きく削られる攻撃もないため、基本ガードしてればいいのだが、テツカブラの得意としている攻撃範囲と、 ガンランスの攻撃範囲が重なるため、意外と苦戦する人も多いかもしれない。 岩堀りで直線進路を潰されたり、爆発した岩にめくられたり、横につけても地団太を踏んできたりと、地味に嫌らしい行動が多い。 攻撃の射程が短く、攻撃間隔も激しいわけではないので、距離が離れている場合は積極的に納刀し、側面から接近しよう。 攻撃の出が早く、攻撃範囲にいる場合はとにかく安心できない。相手の正面にいる場合は欲張らず、相手の攻撃に合わせて反撃していこう。 納刀の機会には恵まれる筈なので、ダメージを受けたらすぐに回復してしまうのも、生存率の向上という意味では有効な手である。 :スラッシュアックス| :チャージアックス| :操虫棍| エキスが非常に採取しやすく、的が大きいのと動きも速くは無い為 好き放題斬ることが出来、良相性。 ジャンプも乗りやすいが、 地団太はジャンプしていても食らってしまうので、それだけは注意しよう。 バインドボイスは【小】の為、3色揃えで回避出来、攻撃チャンスが増えるので 率先して揃えて行こう。 赤エキス:頭 オレンジエキス:尻尾 白エキス:胴、脚 **ガンナー :ライトボウガン| 貫通弾が扱える銃なら、苦労なく狩れるだろう。 頭から尾(もしくはその逆)から、貫通弾を通していく。 注意するのは突進とジャンプ。真正面から撃つとクリティカル距離でも食らってしまう。 少し斜めから狙撃していくと回避しやすいだろう。 速射と水冷弾は特に不要だが、部位破壊を狙う場合に使用すると良い。 :ヘビィボウガン| 距離をとり、敵の正面の軸から外しながら弾を撃ち込んでいく。 牙は、岩を掘るときに横に一回転がっておくとピンポイントで撃てる。 背中は貫通弾で顔から腰に抜けるように撃つとよい。側面から撃つ時は地団太を踏まれても逃げれる位置から撃つ事。 回避性能・回避距離UPがあると、突進なども避けやすい。 :弓| &aname(comment) *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大型モンスター攻略/テツカブラ/コメント) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[基本情報>大型モンスター情報/テツカブラ]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13358/]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: