ボードゲーム風ユニットバトル的なアレ

昔RP関係のアレで考えたボードゲーム風ユニットバトル的な何かの再利用
ルール
  • ↓の画像のみたいに縦7横3マスのボード使います。
  • ユニット配置してみた例
  • プレイヤーは交互に1体ずつユニットを動かしてしばき合う。
  • 行動させるユニットを1体選び移動や攻撃などの行動を行うまでが1ターン。
  • ユニットにはコストが設定されていて配置する時ではなく
    "撃破された時"にユニットのコスト分プレイヤーのライフが削れる。
  • プレイヤーのライフは20で先にライフが0になった方が負け。
  • ユニットのタイプは「近距離」「遠距離」「特殊」の3種類が存在する。
  • 近距離ユニットは自分の前後左右に隣接する相手のユニットを攻撃可能。
    リーチが短い分一発がでかいユニットが多い。
  • 遠距離ユニットは自分の前方2マスまで攻撃が出来る。
    その分一発が小さいユニットが多い。
  • 特殊ユニットは攻撃に参加できないが隣接した味方ユニットの回復や強化、
    相手ユニットの攻撃の妨害や弱体化などが出来る。
  • ユニットはリーダーに設定することで後述の「リーダースキル」が発動可能だが、
    リーダーに設定されたユニットは撃破時のコストが倍になるから要注意。
  • 各ユニットにはコスト・体力・攻撃力以外に「スキル」「サポートスキル(特殊ユニットのみ)」
    「リーダースキル」が設定されており、スキルはその場で設定されたライフを支払うことで発動が可能。
    サポートスキルとリーダースキルは基本的にライフ消費なしで発動が可能。
  • ユニットは1ターンに一度前後左右どれかの方向に1マス移動できる。
    移動前に攻撃してた場合は攻撃後の移動も可能。

ユニット


【晩夜】(遠)
コスト6/体力40/攻撃力20
【一撃離脱(スキル)】ライフを2消費する。このターン中このユニットは移動後に攻撃した場合もう一度移動出来る。
【恫喝(リーダースキル)】このユニットがリーダーの場合、相手のリーダー以外のユニットの体力を-10する。

【ウェル】(近)
コスト8/体力60/攻撃力40
『ウルフハウル』:ライフを2消費する。このターン中このユニットの体力と攻撃力は+10される。
『ウルフカウンター(L)』:このユニットが相手近距離ユニットの攻撃でダメージを受ける場合ダメージの半分のダメージを相手ユニットに与える。

【ベレギーニャ】(近)
コスト5/体力40/攻撃力40
『吸血』:ライフを1消費する。このターン中このユニットは相手ユニットに与えたダメージの半分の値体力を回復する。
『好奇心(L)』:このユニットはバトル中3回まで中立フィールドに存在する相手ユニットの隣接マスに特殊移動出来る。

【ヴォルクリフ】(近)
コスト3/体力50/攻撃力20
『ウェポンチェンジ』:ライフを2消費する。2ターンの間このユニットの攻撃判定は遠距離ユニットとして扱う。
『白き騎士(L)』:自分の場に存在するこのユニットよりコストが低いユニットが受けるダメージを-10する。

【どと】(近)
コスト7/体力30/攻撃力30
『二閃』:このスキルは移動行動前にしか使用出来ない。このユニットの移動フェイズを破棄しライフを3消費する。このユニットはこのターン2回攻撃が出来る。
『一閃(L)』:このユニット以外の近距離ユニットが攻撃する際攻撃力を+10する。
最終更新:2016年07月20日 00:42