「コンバットチョロQ/基礎知識」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コンバットチョロQ/基礎知識」(2023/07/02 (日) 19:55:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[トップページ]] > [[コンバットチョロQ]] > [[基礎知識>コンバットチョロQ/基礎知識]] ---- こちらのページでは、&bold(){コンバットチョロQ}を遊ぶときに必要な情報をまとめています。 ---- **メニュー -&link_anchor(操作方法){操作方法} --&link_anchor(メニューでの操作){メニューでの操作} --&link_anchor(タンクの操作){タンクの操作} ---&link_anchor(標準仕様){標準仕様} ---&link_anchor(ビギナー仕様){ビギナー仕様} ---&link_anchor(プロ仕様){プロ仕様} -&link_anchor(タイトルメニュー){タイトルメニュー} -&link_anchor(メインメニュー){メインメニュー} -&link_anchor(画面の見方){画面の見方} --&link_anchor(視点について){視点について} --&link_anchor(ポーズ画面について){ポーズ画面について} -&link_anchor(アイテム){アイテム} -&link_anchor(オブジェクト){オブジェクト} -&link_anchor(作戦について){作戦について} --&link_anchor(作戦の流れ){作戦の流れ} --&link_anchor(作戦結果報告について){作戦結果報告について} -&link_anchor(ガレージについて){ガレージについて} --&link_anchor(改造){改造} ---&link_anchor(ガレージの広さとパーツ){ガレージの広さとパーツ} ---&link_anchor(改造の流れ){改造の流れ} ---&link_anchor(能力のステイタス){能力のステイタス} ---&link_anchor(パーツの種類){パーツの種類} --&link_anchor(タンクセレクト){タンクセレクト} --&link_anchor(ステイタス){ステイタス} -&link_anchor(ショップについて){ショップについて} --&link_anchor(工場){工場} --&link_anchor(塗装){塗装} --&link_anchor(建築){建築} --&link_anchor(下取り){下取り} -&link_anchor(アリーナについて){アリーナについて} --&link_anchor(ライトクラス){ライトクラス} --&link_anchor(ミドルクラス){ミドルクラス} --&link_anchor(ボスクラス){ボスクラス} --&link_anchor(訓練){訓練} -&link_anchor(コンフィグ){コンフィグ} -&link_anchor(メモリーカード){メモリーカード} -&link_anchor(コメント欄){コメント欄} ---- ***&aname(操作方法,option=nolink){◆操作方法} ****&aname(メニューでの操作,option=nolink){メニューでの操作} |BGCOLOR(silver):~方向キー|選択| |BGCOLOR(silver):~〇ボタン&br()L3ボタン|決定| |BGCOLOR(silver):~×ボタン&br()□ボタン&br()R3ボタン|キャンセル、1つ前の画面に戻る| ****&aname(タンクの操作,option=nolink){タンクの操作} *****&aname(標準仕様,option=nolink){標準仕様} |BGCOLOR(silver):~方向キー上下|使用しない| |BGCOLOR(silver):~方向キー左右|旋回| |BGCOLOR(silver):~×ボタン|特殊武器の使用| |BGCOLOR(silver):~〇ボタン|前進| |BGCOLOR(silver):~□ボタン|後退| |BGCOLOR(silver):~△ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~L1ボタン|ターレットを左へ回す| |BGCOLOR(silver):~L2ボタン|視点切り替え| |BGCOLOR(silver):~L3ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R1ボタン|ターレットを右へ回す| |BGCOLOR(silver):~R2ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~R3ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~左スティック|前進・後退・旋回| |BGCOLOR(silver):~右スティック|ターレット旋回| |BGCOLOR(silver):~STARTボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~SELECTボタン|ポーズメニュー呼び出し| *****&aname(ビギナー仕様,option=nolink){ビギナー仕様} |BGCOLOR(silver):~方向キー上下|前進・後退| |BGCOLOR(silver):~方向キー左右|旋回| |BGCOLOR(silver):~×ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~〇ボタン|ターレットを右へ回す| |BGCOLOR(silver):~□ボタン|ターレットを左へ回す| |BGCOLOR(silver):~△ボタン|特殊武器の使用| |BGCOLOR(silver):~L1ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~L2ボタン|視点切り替え| |BGCOLOR(silver):~L3ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R1ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R2ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R3ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~左スティック|前進・後退・旋回| |BGCOLOR(silver):~右スティック|ターレット旋回| |BGCOLOR(silver):~STARTボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~SELECTボタン|ポーズメニュー呼び出し| *****&aname(プロ仕様,option=nolink){プロ仕様} |BGCOLOR(silver):~方向キー上下|使用しない| |BGCOLOR(silver):~方向キー左右|旋回| |BGCOLOR(silver):~×ボタン|前進| |BGCOLOR(silver):~〇ボタン|視点切り替え| |BGCOLOR(silver):~□ボタン|後退| |BGCOLOR(silver):~△ボタン|特殊武器の使用| |BGCOLOR(silver):~L1ボタン|ターレットを左へ回す| |BGCOLOR(silver):~L2ボタン|特殊武器の使用| |BGCOLOR(silver):~L3ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R1ボタン|ターレットを右へ回す| |BGCOLOR(silver):~R2ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~R3ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~左スティック|前進・後退・旋回| |BGCOLOR(silver):~右スティック|ターレット旋回| |BGCOLOR(silver):~STARTボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~SELECTボタン|ポーズメニュー呼び出し| -L3ボタン、左スティック、R3ボタン、右スティックを使用するには、アナログモードをONにする必要があります。 -L・Rボタンを同時に押すと、即座に真後ろを向く「クイックターン」が出来ます。&br()押す順番で旋回の向きが変わり、R→Lで時計回りに、L→Rで反時計回りに旋回します。 -キー設定は、「設定を変更する」もしくは「コンフィグ」から行います。 ---- ***&aname(タイトルメニュー,option=nolink){◆タイトルメニュー} &image(firstmenu.jpg,,title=タイトルメニュー) -''はじめからあそぶ'' メインモード。ゲームを最初から遊ぶときに選択します。 また、一定条件を満たすと文字が黄色になり、初期装備が変化します。 -''つづきからあそぶ'' メモリーカードに保存したゲームデータでメインモードを遊びます。 -''ふたりであそぶ'' 対戦専用フィールドでバトルをするときに使用します。 -''みんなであそぶ'' 3~4人で遊ぶときに選択します。専用フィールドで、特定の目的を目指して競い合います。 -''設定を変更する'' 音楽やバイブレーション、ボタンの設定が行えます。 -''おまけのCM'' [[チョロQマリン Qボート]]のプロモーション用ビデオが閲覧できます。 また、一定条件を満たすと文字が黄色になり、項目も変化します。 ---- ***&aname(メインメニュー,option=nolink){◆メインメニュー} -''作戦選択'' メインゲーム。Qシュタイン帝国に占領された土地を奪還していきます。作戦ごとにある指示をクリアしていきます。 始めは3つだけしか選択できませんが、表示されている作戦をクリアすれば新たな作戦が出来るようになります。 未クリアの作戦には「★」、クリア済みの作戦には「旗」のマークが付き、クリアすると背景がどんどん明るくなっていきます。 -''ガレージ'' カスタムタンクの改造を行なったり、撃破した世界の戦車のギャラリーや戦績などを閲覧できます。 -''ショップ'' カスタムタンクを改造するためのパーツや大きなガレージの購入、カスタムタンクの塗装、パーツの下取りが行えます。 -''アリーナ'' 1対1のバトル戦を行なったり、訓練で操作を学ぶことが出来ます。 バトル戦は相手のグレードによって「ライトクラス」「ミドルクラス」「ボスクラス」の3つに分かれています。 -''コンフィグ'' 音声やバイブレーション、ボタンの設定が行えます。 -''メモリーカード'' ゲームデータのセーブ・ロードが行えます。 データを保存するには、1つのメモリーカードに1ブロックを要し、4つまでデータをセーブすることができます。 尚、SELECTボタンを押したまま「メモリーカード」を選択すると、プレイヤー名を変更する画面に移行できます。 ---- ***&aname(画面の見方,option=nolink){◆画面の見方} |&image(viewpoint.png,,title=画面の見方例)|&image(viewpoint2.png,,title=画面の見方例2)| |BGCOLOR(silver):~対応番号|BGCOLOR(silver):~項目名|BGCOLOR(silver):~概要| |1|Qタンクの耐久力|HPゲージ。ダメージを受けると減っていき、0になるとやられてしまう。&br()ゲージのデザインは、装備中の増加装甲(ノーマルタンクは最後のカスタム時の増加装甲)により変化する。| |2|敵の耐久力|敵のHPゲージ。ダメージを与えた時のみ表示される。ボスクラスアリーナでは常時表示される。&br()ボスクラスアリーナでは、ゲージの色が複数存在する場合がある(緑→青→黄→赤)。| |3|友軍の耐久力|友軍のHPゲージ。守るべき友軍などが存在する場合に表示され、このゲージが無くなると作戦失敗となる。&br()対象が複数存在しても、ゲージは一本化されて表示される。| |4|電子装置|電子装置を装備しているときに表示される。物によって文字が変わる。| |5|レーダー|方位と、敵(赤)、アイテム(緑)、友軍(青)、爆弾・スイッチなど(黄)を表示する。&br()CPUを装着しない場合と、ノーマルタンク(世界の戦車)を使用する場合は方位のみ表示される。| |6|残弾数|主砲の残り弾数が表示される。| |7|特殊武器の残弾数|特殊武器Bを装備している場合、それの残り弾数が表示される。| |8|燃料ゲージ|燃料の残量を示す。ゲージが減ると残量に応じで色が緑→黄→赤と変化する。&br()空になっても動けるが、かなり遅くなる。&br()ゲージのデザインは、装備中の燃料タンク(ノーマルタンクは最後のカスタム時の燃料タンク)により変化する。| |9|エンジン温度計|高性能エンジン装備時に連続走行を行うと、ゲージが増えていく。&br()ゲージが赤いラインを超えると、オーバーヒート状態になる。&br()オーバーヒート中は、煙が出てきてHPは減り続ける(スリップダメージを受ける)。&br()ゲージは停止していると少しずつ減少する。&br()冷却器を装備すれば赤いラインを超えることがなくなる。| |10|ギア|現在のギア位置を示す。ギアはオートで切り替わる。| |11|残り個数・順位|目標物の残り個数が変動した時に一定時間表示される。また、レースでの順位が表示される。| |12|制限時間|時間制限がある場合に表示され、これが0になると作戦やバトルは失敗となってしまう。| ****&aname(視点について,option=nolink){視点について} タンク操作中に「視点切り替え」を行うと、標準視点→遠景→コクピット視点→標準視点→・・・と順に切り替わります。 >''標準視点''・・・タンクのすぐ後ろにカメラがある。 >''遠景''・・・タンクの後ろ、やや遠く・高い場所にカメラがある。周りを見たいときや大きな敵を相手にするときは便利。 >''コクピット視点''・・・タンクから見たリアルな視点。特定の武器を装備中はスコープ画面になる。特定条件下では選択できない。 ****&aname(ポーズ画面について,option=nolink){ポーズ画面について} タンク操作中にSELECTボタンを押すとポーズメニューに移行し、この間は画面が完全に切り替わります。 メニューは以下の3つが存在します。 >''つづける''・・・ゲームに戻ります。 >''てったいする''・・・プレイ中の作戦・バトルなどを中止し、選択画面に戻ります。 >''やりなおす''・・・プレイ中の作戦・バトルなどを始めからやり直します。 ---- ***&aname(アイテム,option=nolink){◆アイテム} 作戦、アリーナのボスクラスとのバトル、2人対戦では、マップにアイテムが置かれていることがあります。 アイテムは、レーダーを装備している場合、&color(green){緑色の光点で表示されます(一部除く)}。 アイテムを取ると、特定のステータスが回復したり、レアパーツなどを入手することが出来ます。 |BGCOLOR(silver):~外観|BGCOLOR(silver):~名前|BGCOLOR(silver):~概要| |&image(repair.png,,title=リペア)|リペア|耐久力ゲージを一定量回復することが出来る。最大値以上は回復しない。| |&image(fuel.png,,title=燃料)|燃料|燃料ゲージを一定量回復することが出来る。長い距離を移動するときは頼りになる。&br()最大値以上は回復しない。| |&image(bullet.png,,title=弾丸)|弾丸|1つ取ると、主砲の残弾が10増える。最大値以上は増えることが無い。&br()(例:弾数72の「砲身1」を装備し、残弾数が65のときに取っても、残弾数は72までしか回復しない)| |&image(tresure_green.png,,title=緑の宝箱)|緑の宝箱|作戦では敵として登場しないノーマルタンクが入手できる。レーダーに表示されない。| |&image(tresure_red.png,,title=赤の宝箱)|赤の宝箱|カスタムタンクの改造パーツが入手できる。レーダーに表示されない。| ---- ***&aname(オブジェクト,option=nolink){◆オブジェクト} レーダーを装備したとき、&color(orange){黄色の光点で表示されるオブジェクト}について説明します。 -''時限爆弾'' 黒地の大きな箱。側面には爆弾の絵が描かれており、下部には「Danger!」と書いてある。 タンクで触れると作動し、カチカチ音が鳴り始め、上部にあるサイレンが光りだす。 タンクに触れてから30秒経過するか、作動の有無に関わらず攻撃を受けることで爆発する。 自分の攻撃の他、敵タンクによる攻撃でも破壊されてしまうので注意しよう。 -''救急車両'' 一部の市街地作戦で登場する、赤い十字マークが描かれた車両。 何かしらが触れると途端に爆発してしまう(タンクが触れても、攻撃が当たっても爆発する)。 -''スイッチ'' 一部のマップで登場する。タンクで直接触れるか、攻撃を当てることでスイッチが作動する。 -''コンテナ'' 一部のマップで登場する。普通のコンテナ。攻撃を当てれば破壊することが出来る。 -''エレベーター'' 一部のマップで移動する。下の層と上の層を一定時間ごとに行き来している。 止まっている時間は結構短いので、乗ろうとして落ちた・・・なんてことにならないようにしよう。 ---- ***&aname(作戦について,option=nolink){◆作戦について} 作戦は、コンバットチョロQのメインゲームです。Qシュタイン帝国に占領された土地を取り戻し、敵のボスを撃破するのが目的です。 未クリアの作戦は「★」が付き、クリア済みの作戦には「旗」が付きます。旗の付いた土地は明るく表示され、ゲームを進めると、背景がどんどん明るくなっていきます。 ほとんどの作戦では、敵に&bold(){リーダー格}なる戦車がいます。 リーダー格の戦車は、&bold(){同じモデルの戦車より大きく、ステータスが強化されています}。 敵タンクの撃破が主目的ではない作戦でも、一回り大きな敵タンクを見かけたら頑張って撃破してみましょう。 &color(red){一部の作戦ではリーダー格の戦車を撃破することで後述の成績が向上することもあります}。 ****&aname(作戦の流れ,option=nolink){作戦の流れ} >1.トップメニューで「作戦選択」を選び、作戦選択画面を出す。 >2.挑戦する作戦を選択する。内容が表示されるので、さらに決定する。選び直す場合はキャンセルする。 >3.LOADING画面。作戦の全体マップ、大まかな経路が表示されるので参考にしよう。ロード終了後、作戦が開始する。 >4.作戦に&color(blue){失敗した}場合、再挑戦するか撤退するかを選ぶ。改造バランスや選択したノーマルタンクが悪いと感じたら一度撤退しよう。 >5.作戦に&color(red){成功した}場合、作戦結果が表示され、報奨金を貰える。 ****&aname(作戦結果報告について,option=nolink){作戦結果報告について} 作戦に成功すると「作戦結果報告」が表示されます。要は成績評価です。 |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |今回の成績|作戦ごとに決められた基準により、★の数が決まる。&br()★(ランクC)、★★(ランクB)、★★★(ランクA)の3段階。&br()すべての作戦の★の総数によってエンディングが変化する。| |遂行時間|開始から終了までにかかった時間。| |敵の撃破数|作戦中に倒した敵の総数。砲台など、タンク以外もカウントされる。| |使った弾数|作戦中に使用した主砲の弾数の総数。| |ダメージ率|最終的に受けたダメージを%表示している。| |走行距離|作戦中に走行した距離。| |報奨金|作戦成功によりもらえるお金。| ---- ***&aname(ガレージについて,option=nolink){◆ガレージについて} ガレージでは、''カスタムタンクの改造''、''撃破したノーマルタンクの確認・乗換''、''作戦やアリーナの履歴確認''が出来ます。 ****&aname(改造,option=nolink){改造} カスタムタンクを、ショップや作戦で入手できるパーツを用いて強化することが出来ます。 *****&aname(ガレージの広さとパーツ,option=nolink){ガレージの広さとパーツ} ガレージにはサイズが何種類かあり、種類ごとに保持できる改造パーツの数が決まっています。 例えば、初期の掘っ立て小屋では10種類のパーツしかストックすることが出来ません。 ショップの「建築」でグレードの高いサイズに改築することで、ストックできる数を増やしていくことが出来ます。 但し・・・改築費用はかなり高いです。セールになるタイミングがあるので、それを狙うと良いでしょう。 また、&color(red){ショップで改築を頼んでも、作戦を2回行うまでは改築が完了せず、改築前のストック数になるので気を付けましょう。} *****&aname(改造の流れ,option=nolink){改造の流れ} >1.トップメニューから「ガレージ」を選び、ガレージメニューを表示する。 >2.「改造」を選択して改造画面を表示する。 >3.改造したい項目にカーソルを合わせて選択するとポップアップメニューが出るので、変更したいパーツにカーソルを合わせて選択する。 >-方向キー左右で「基本パーツ」と「特殊パーツ」の表示切替が出来る。「基本パーツ」「特殊パーツ」にカーソルを合わせて選択することでも切り替え可。 >-変更したいパーツを選ぶときは、右下のグラフや、△ボタンで表示するパーツ説明を参考にしよう。 >4.改造が完了したら「改造終了」を選択するか、キャンセルボタンで前の画面に戻る。 >-&color(red){このとき、「今の重さ」が「耐久重量」より大きくなると戻ることが出来ない。耐久重量に収まるよう改造し直そう。} *****&aname(能力のステイタス,option=nolink){能力のステイタス} 改造中、画面右下にタンクの能力ステイタスがゲージで表示されます。 基本的に、ゲージが長いほうが優れていると言えます。 -「&b(){基本パーツ}」のステイタス |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |火力|主砲の威力。ゲージが長いと、1発分の威力が大きいことになる。| |射程|主砲が遠くまで届くかどうか。長いと遠くから狙い撃ちすることもできる。| |機動|最高速度、旋回速度、グリップ、走行可能距離を総合的に示している。| |防御|選択中の車体の防御力を示し、ゲージが長いと多くの攻撃に耐えられる。| |積載|ゲージが長いと、より多くのパーツを積むことが出来る。| -「&b(){特殊パーツ}」のステイタス |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |頭脳|ゲージが長いと、レーダー性能や、射撃精度が高いことになる。| |攻撃|副装備のミサイルなどの威力を示す。ゲージが長いほど威力が高い。| |機動|特殊パーツにより付加される機動力を総合的に示している。| |防御|増加装甲や防御系の副装備で得られる頑丈さを総合的に示している。| |重さ|特殊装備全体の重量。これだけは短いゲージのほうが良い。| *****&aname(パーツの種類,option=nolink){パーツの種類} -「&b(){基本パーツ}」・・・必ず装備していなければならないパーツ。 |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |車体|タンクの基の部分。積載能力、機動力、防御力、被弾回避能力などに影響する。&br()一般的に、重いものは機動が悪いが積載や防御に優れ、軽いものは積載や防御が低いが機動・被弾回避性能は高い。&br()主砲部分が回転する「車体」タイプと、主砲部分が前方に固定されている「砲車体」タイプがある。| |主砲|メインの武器。火力や射程に影響する。車体のタイプで選べる武器が決まっている。| |走行装置|足回り。旋回能力に大きく影響する他、サイドの見た目も大きく変わる。| |エンジン|最高速度に影響する。性能の高いものは温度が上がりやすい。| |キャタピラ|履帯、クローラー。自動車でいうタイヤ部分。グリップ力に関わり、坂道や旋回時の滑り具合が変わる。| |燃料タンク|大きなものほど沢山走れるが、その分重量が増える。| -「&b(){特殊パーツ}」・・・装備するかどうかは任意。快適性の上がるパーツが多い。 |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |マフラー|エンジンの性能を上げる。| |冷却器|高級エンジンはオーバーヒートしやすくなるが、それを防ぐもの。&br()&color(red){エンジンとタイプを合わせないと意味が無いので気を付けよう。}| |トルコン|ガスタービンエンジンを安定させるトルクコンバータ。&br()&color(red){装備しないと、スピードが安定せず、まっすぐ走ることも出来なくなる。}| |コンピュータ|レーダー機能を持たせる。射撃も精密になる。| |電子装置|射撃安定や射撃高速化などのサポートを可能にする。| |特殊装備A|タンクが受ける障害を取り除くためのパーツ。| |特殊装備B|ミサイルなどの副武装や、特殊な防御パーツ。| |増加装甲|防御力を上げることができるが、重量があるので計画的に。&br()スピードが低下しやすくなるので気を付けよう。| ****&aname(タンクセレクト,option=nolink){タンクセレクト} 作戦やアリーナで撃破したり宝箱で入手したノーマルタンク(世界の戦車)の閲覧が出来、カスタムタンクの代わりに実際に使用することが出来ます。 >1.トップメニューから「ガレージ」を選び、ガレージメニューを表示する。 >2.「タンクセレクト」を選択し、表示したい戦車の属する国を選択する。 >-ノーマルタンクからカスタムタンクに乗り換える時は、ここで「カスタムタンク」を選択する。 >3.選択するとメニューが出る。作戦やアリーナで使用するか「2P対戦用セレクト」に登録するか聞かれるのでさらに選択する。 >-△ボタンを押すと、解説とステイタスが確認出来るので参考にしよう。 >-2P対戦用セレクト内で選択した場合は、登録を外すかどうか聞かれる。 ※「2P対戦用セレクト」とは、お気に入りのノーマルタンクを登録することで、使用したい時に素早く選択することが出来るお気に入り機能です。 最大で6台まで登録することが出来ます。 &color(red){※作戦でノーマルタンクを使用できるのは、一度クリアした作戦に限られます。&br()但し、一度クリアしたデータを利用して再スタートした場合、未クリアの作戦でもノーマルタンクを使用できます。} ****&aname(ステイタス,option=nolink){ステイタス} 「ステイタス」では、ゲームの達成度を確認することが出来ます。 >''作戦の記録''・・・クリアした作戦とランクが確認できます。 >''タンク撃破の記録''・・・作戦やアリーナで撃破したタンクのプロフィールが確認できます。 >''バトルアリーナの記録''・・・アリーナの達成度を確認できます。 ---- ***&aname(ショップについて,option=nolink){◆ショップについて} 改造パーツの購入、カスタムタンクの塗装、ガレージの改築、改造パーツの下取りが行えます。 ****&aname(工場,option=nolink){工場} カスタムタンクを改造するためのパーツを購入できます。 ゲームスタート時は2つだけですが、一定の作戦をクリアすると工場の数が増え、より強力なパーツを購入できます。 カーソルを合わせて△ボタンを押すと、詳細を確認することが出来ます。 所持していないパーツは白、&color(blue){所持しているパーツは青}、&color(red){資金不足で購入できないパーツは&color(blue){価格表示が青}}で表示される。 ****&aname(塗装,option=nolink){塗装} カスタムタンクにパターン色を塗ることが出来ます。フィールドに合わせた塗装をすると、敵の攻撃をかわしやすくなります。 ****&aname(建設,option=nolink){建設} ガレージの改築を行えます。外観やパーツストック数は△ボタンを押すことで確認出来ます。 一定の作戦をクリアするとセールが行われます。また、改築を依頼しても、作戦を2回行うまでは改築が完了せず、ストック数は改築前のものとなります。 また、改築費用は高価ですが、特定の条件を満たすことでセールが行われます。 ****&aname(下取り,option=nolink){下取り} 現在装備していない改造パーツを、購入価格の半額で下取りしてもらえます。 資金が足りないとき、ガレージのストックが足りないときに活用しましょう。 &color(red){但し、バランスの悪い改造をしているときに必要なパーツまで売却してしまっても、元に戻せないので気を付けましょう。} ---- ***&aname(アリーナについて,option=nolink){◆アリーナについて} 逃げ場のないフィールドで1対1のバトルを行えるモードです。勝てば賞金を獲得することが出来ます。 ****&aname(ライトクラス,option=nolink){ライトクラス} 軽戦車が中心に登場します。賞金は50Gから始まり、勝ち進むと賞金が最大300Gまで上がりますが、敵も強くなっていきます。 全部で50ラウンドあります。一度倒した相手に再挑戦するときは、賞金が50Gになります。 ****&aname(ミドルクラス,option=nolink){ミドルクラス} 重戦車が中心に登場します。賞金は150Gから始まり、勝ち進むと最大1500Gまで賞金が上がりますが、敵も強くなっていきます。 全部で50ラウンドあります。一度倒した相手に再挑戦するときは、賞金が150Gになります。 ****&aname(ボスクラス,option=nolink){ボスクラス} プレイヤーやノーマルタンクよりはるかに大きく、強力な戦車が相手です。それぞれ特殊な行動パターンをするので、手を読むことが重要です。 賞金は500Gから始まり、勝ち進むと最大5000Gまで上がります。全部で11ラウンドあり、一度倒した相手に再挑戦するときは、賞金が500Gになります。 ****&aname(訓練,option=nolink){訓練} タンクの動かし方から戦い方まで学べるメニューです。これをこなすことで、確実にステップアップが期待できます。 ---- ***&aname(コンフィグ,option=nolink){◆コンフィグ} ゲームの音楽、操作設定などを行えます。 |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |演奏モード|STEREO・・・スピーカーが左右にふたつあるとき選択&br()MONO・・・スピーカーがひとつのとき選択| |ミュージック|BGMのONとOFFの切り替え| |サウンド・SE|効果音のONとOFFの切り替え| |バイブレーション|コントローラの振動の強さと有無の切り替え| |ボタン設定|操作方法の切り替え| ---- ***&aname(メモリーカード,option=nolink){◆メモリーカード} ゲームデータの進行状況をメモリーカードにセーブ出来ます。また、違うセーブデータの読み込みが出来ます。 ---- ****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄} #divclass(free_cmt){#pcomment(コンバットチョロQ/基礎知識/コメントログ,reply)} [[コメントログ>コンバットチョロQ/基礎知識/コメントログ]]
[[トップページ]] > [[コンバットチョロQ]] > [[基礎知識>コンバットチョロQ/基礎知識]] ---- こちらのページでは、&bold(){コンバットチョロQ}を遊ぶときに必要な情報をまとめています。 ---- **メニュー -&link_anchor(操作方法){操作方法} --&link_anchor(メニューでの操作){メニューでの操作} --&link_anchor(タンクの操作){タンクの操作} ---&link_anchor(標準仕様){標準仕様} ---&link_anchor(ビギナー仕様){ビギナー仕様} ---&link_anchor(プロ仕様){プロ仕様} -&link_anchor(タイトルメニュー){タイトルメニュー} -&link_anchor(メインメニュー){メインメニュー} -&link_anchor(画面の見方){画面の見方} --&link_anchor(視点について){視点について} --&link_anchor(ポーズ画面について){ポーズ画面について} -&link_anchor(アイテム){アイテム} -&link_anchor(オブジェクト){オブジェクト} -&link_anchor(作戦について){作戦について} --&link_anchor(作戦の流れ){作戦の流れ} --&link_anchor(作戦結果報告について){作戦結果報告について} -&link_anchor(ガレージについて){ガレージについて} --&link_anchor(改造){改造} ---&link_anchor(ガレージの広さとパーツ){ガレージの広さとパーツ} ---&link_anchor(改造の流れ){改造の流れ} ---&link_anchor(能力のステイタス){能力のステイタス} ---&link_anchor(パーツの種類){パーツの種類} --&link_anchor(タンクセレクト){タンクセレクト} --&link_anchor(ステイタス){ステイタス} -&link_anchor(ショップについて){ショップについて} --&link_anchor(工場){工場} --&link_anchor(塗装){塗装} --&link_anchor(建築){建築} --&link_anchor(下取り){下取り} -&link_anchor(アリーナについて){アリーナについて} --&link_anchor(ライトクラス){ライトクラス} --&link_anchor(ミドルクラス){ミドルクラス} --&link_anchor(ボスクラス){ボスクラス} --&link_anchor(訓練){訓練} -&link_anchor(コンフィグ){コンフィグ} -&link_anchor(メモリーカード){メモリーカード} -&link_anchor(コメント欄){コメント欄} ---- ***&aname(操作方法,option=nolink){◆操作方法} ****&aname(メニューでの操作,option=nolink){メニューでの操作} |BGCOLOR(silver):~方向キー|選択| |BGCOLOR(silver):~〇ボタン&br()L3ボタン|決定| |BGCOLOR(silver):~×ボタン&br()□ボタン&br()R3ボタン|キャンセル、1つ前の画面に戻る| ****&aname(タンクの操作,option=nolink){タンクの操作} *****&aname(標準仕様,option=nolink){標準仕様} |BGCOLOR(silver):~方向キー上下|使用しない| |BGCOLOR(silver):~方向キー左右|旋回| |BGCOLOR(silver):~×ボタン|特殊武器の使用| |BGCOLOR(silver):~〇ボタン|前進| |BGCOLOR(silver):~□ボタン|後退| |BGCOLOR(silver):~△ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~L1ボタン|ターレットを左へ回す| |BGCOLOR(silver):~L2ボタン|視点切り替え| |BGCOLOR(silver):~L3ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R1ボタン|ターレットを右へ回す| |BGCOLOR(silver):~R2ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~R3ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~左スティック|前進・後退・旋回| |BGCOLOR(silver):~右スティック|ターレット旋回| |BGCOLOR(silver):~STARTボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~SELECTボタン|ポーズメニュー呼び出し| *****&aname(ビギナー仕様,option=nolink){ビギナー仕様} |BGCOLOR(silver):~方向キー上下|前進・後退| |BGCOLOR(silver):~方向キー左右|旋回| |BGCOLOR(silver):~×ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~〇ボタン|ターレットを右へ回す| |BGCOLOR(silver):~□ボタン|ターレットを左へ回す| |BGCOLOR(silver):~△ボタン|特殊武器の使用| |BGCOLOR(silver):~L1ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~L2ボタン|視点切り替え| |BGCOLOR(silver):~L3ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R1ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R2ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R3ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~左スティック|前進・後退・旋回| |BGCOLOR(silver):~右スティック|ターレット旋回| |BGCOLOR(silver):~STARTボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~SELECTボタン|ポーズメニュー呼び出し| *****&aname(プロ仕様,option=nolink){プロ仕様} |BGCOLOR(silver):~方向キー上下|使用しない| |BGCOLOR(silver):~方向キー左右|旋回| |BGCOLOR(silver):~×ボタン|前進| |BGCOLOR(silver):~〇ボタン|視点切り替え| |BGCOLOR(silver):~□ボタン|後退| |BGCOLOR(silver):~△ボタン|特殊武器の使用| |BGCOLOR(silver):~L1ボタン|ターレットを左へ回す| |BGCOLOR(silver):~L2ボタン|特殊武器の使用| |BGCOLOR(silver):~L3ボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~R1ボタン|ターレットを右へ回す| |BGCOLOR(silver):~R2ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~R3ボタン|主砲発射| |BGCOLOR(silver):~左スティック|前進・後退・旋回| |BGCOLOR(silver):~右スティック|ターレット旋回| |BGCOLOR(silver):~STARTボタン|使用しない| |BGCOLOR(silver):~SELECTボタン|ポーズメニュー呼び出し| -L3ボタン、左スティック、R3ボタン、右スティックを使用するには、アナログモードをONにする必要があります。 -L・Rボタンを同時に押すと、即座に真後ろを向く「クイックターン」が出来ます。&br()押す順番で旋回の向きが変わり、R→Lで時計回りに、L→Rで反時計回りに旋回します。 -キー設定は、「設定を変更する」もしくは「コンフィグ」から行います。 ---- ***&aname(タイトルメニュー,option=nolink){◆タイトルメニュー} &image(firstmenu.jpg,,title=タイトルメニュー) -''はじめからあそぶ'' メインモード。ゲームを最初から遊ぶときに選択します。 また、一定条件を満たすと文字が黄色になり、初期装備が変化します。 -''つづきからあそぶ'' メモリーカードに保存したゲームデータでメインモードを遊びます。 -''ふたりであそぶ'' 対戦専用フィールドでバトルをするときに使用します。 -''みんなであそぶ'' 3~4人で遊ぶときに選択します。専用フィールドで、特定の目的を目指して競い合います。 -''設定を変更する'' 音楽やバイブレーション、ボタンの設定が行えます。 -''おまけのCM'' [[チョロQマリン Qボート]]のプロモーション用ビデオが閲覧できます。 また、一定条件を満たすと文字が黄色になり、項目も変化します。 ---- ***&aname(メインメニュー,option=nolink){◆メインメニュー} -''作戦選択'' メインゲーム。Qシュタイン帝国に占領された土地を奪還していきます。作戦ごとにある指示をクリアしていきます。 始めは3つだけしか選択できませんが、表示されている作戦をクリアすれば新たな作戦が出来るようになります。 未クリアの作戦には「★」、クリア済みの作戦には「旗」のマークが付き、クリアすると背景がどんどん明るくなっていきます。 -''ガレージ'' カスタムタンクの改造を行なったり、撃破した世界の戦車のギャラリーや戦績などを閲覧できます。 -''ショップ'' カスタムタンクを改造するためのパーツや大きなガレージの購入、カスタムタンクの塗装、パーツの下取りが行えます。 -''アリーナ'' 1対1のバトル戦を行なったり、訓練で操作を学ぶことが出来ます。 バトル戦は相手のグレードによって「ライトクラス」「ミドルクラス」「ボスクラス」の3つに分かれています。 -''コンフィグ'' 音声やバイブレーション、ボタンの設定が行えます。 -''メモリーカード'' ゲームデータのセーブ・ロードが行えます。 データを保存するには、1つのメモリーカードに1ブロックを要し、4つまでデータをセーブすることができます。 尚、SELECTボタンを押したまま「メモリーカード」を選択すると、プレイヤー名を変更する画面に移行できます。 ---- ***&aname(画面の見方,option=nolink){◆画面の見方} |&image(viewpoint.png,,title=画面の見方例)|&image(viewpoint2.png,,title=画面の見方例2)| |BGCOLOR(silver):~対応番号|BGCOLOR(silver):~項目名|BGCOLOR(silver):~概要| |1|Qタンクの耐久力|HPゲージ。ダメージを受けると減っていき、0になるとやられてしまう。&br()ゲージのデザインは、装備中の増加装甲(ノーマルタンクは最後のカスタム時の増加装甲)により変化する。| |2|敵の耐久力|敵のHPゲージ。ダメージを与えた時のみ表示される。ボスクラスアリーナでは常時表示される。&br()ボスクラスアリーナでは、ゲージの色が複数存在する場合がある(緑→青→黄→赤)。| |3|友軍の耐久力|友軍のHPゲージ。守るべき友軍などが存在する場合に表示され、このゲージが無くなると作戦失敗となる。&br()対象が複数存在しても、ゲージは一本化されて表示される。| |4|電子装置|電子装置を装備しているときに表示される。物によって文字が変わる。| |5|レーダー|方位と、敵(赤)、アイテム(緑)、友軍(青)、爆弾・スイッチなど(黄)を表示する。&br()CPUを装着しない場合と、ノーマルタンク(世界の戦車)を使用する場合は方位のみ表示される。| |6|残弾数|主砲の残り弾数が表示される。| |7|特殊武器の残弾数|特殊武器Bを装備している場合、それの残り弾数が表示される。| |8|燃料ゲージ|燃料の残量を示す。ゲージが減ると残量に応じで色が緑→黄→赤と変化する。&br()空になっても動けるが、かなり遅くなる。&br()ゲージのデザインは、装備中の燃料タンク(ノーマルタンクは最後のカスタム時の燃料タンク)により変化する。| |9|エンジン温度計|高性能エンジン装備時に連続走行を行うと、ゲージが増えていく。&br()ゲージが赤いラインを超えると、オーバーヒート状態になる。&br()オーバーヒート中は、煙が出てきてHPは減り続ける(スリップダメージを受ける)。&br()ゲージは停止していると少しずつ減少する。&br()冷却器を装備すれば赤いラインを超えることがなくなる。| |10|ギア|現在のギア位置を示す。ギアはオートで切り替わる。| |11|残り個数・順位|目標物の残り個数が変動した時に一定時間表示される。また、レースでの順位が表示される。| |12|制限時間|時間制限がある場合に表示され、これが0になると作戦やバトルは失敗となってしまう。| ****&aname(視点について,option=nolink){視点について} タンク操作中に「視点切り替え」を行うと、標準視点→遠景→コクピット視点→標準視点→・・・と順に切り替わります。 >''標準視点''・・・タンクのすぐ後ろにカメラがある。 >''遠景''・・・タンクの後ろ、やや遠く・高い場所にカメラがある。周りを見たいときや大きな敵を相手にするときは便利。 >''コクピット視点''・・・タンクから見たリアルな視点。特定の武器を装備中はスコープ画面になる。特定条件下では選択できない。 ****&aname(ポーズ画面について,option=nolink){ポーズ画面について} タンク操作中にSELECTボタンを押すとポーズメニューに移行し、この間は画面が完全に切り替わります。 メニューは以下の3つが存在します。 >''つづける''・・・ゲームに戻ります。 >''てったいする''・・・プレイ中の作戦・バトルなどを中止し、選択画面に戻ります。 >''やりなおす''・・・プレイ中の作戦・バトルなどを始めからやり直します。 ---- ***&aname(アイテム,option=nolink){◆アイテム} 作戦、アリーナのボスクラスとのバトル、2人対戦では、マップにアイテムが置かれていることがあります。 アイテムは、レーダーを装備している場合、&color(green){緑色の光点で表示されます(一部除く)}。 アイテムを取ると、特定のステータスが回復したり、レアパーツなどを入手することが出来ます。 |BGCOLOR(silver):~外観|BGCOLOR(silver):~名前|BGCOLOR(silver):~概要| |&image(repair.png,,title=リペア)|リペア|耐久力ゲージを一定量回復することが出来る。最大値以上は回復しない。| |&image(fuel.png,,title=燃料)|燃料|燃料ゲージを一定量回復することが出来る。長い距離を移動するときは頼りになる。&br()最大値以上は回復しない。| |&image(bullet.png,,title=弾丸)|弾丸|1つ取ると、主砲の残弾が10増える。最大値以上は増えることが無い。&br()(例:弾数72の「砲身1」を装備し、残弾数が65のときに取っても、残弾数は72までしか回復しない)| |&image(tresure_green.png,,title=緑の宝箱)|緑の宝箱|作戦では敵として登場しないノーマルタンクが入手できる。レーダーに表示されない。| |&image(tresure_red.png,,title=赤の宝箱)|赤の宝箱|カスタムタンクの改造パーツが入手できる。レーダーに表示されない。| ---- ***&aname(オブジェクト,option=nolink){◆オブジェクト} レーダーを装備したとき、&color(orange){黄色の光点で表示されるオブジェクト}について説明します。 -''時限爆弾'' 黒地の大きな箱。側面には爆弾の絵が描かれており、下部には「Danger!」と書いてある。 タンクで触れると作動し、カチカチ音が鳴り始め、上部にあるサイレンが光りだす。 タンクで側面にぶつかれば、押して運ぶことができる。 タンクに触れてから30秒経過するか、作動の有無に関わらず攻撃を受けることで爆発する。 自分の攻撃の他、敵タンクによる攻撃でも破壊されてしまうので注意しよう。 タンクの攻撃では壊せないものに対して使用する。 -''救急車両'' 一部の市街地作戦で登場する、赤い十字マークが描かれた車両。 何かしらが触れると途端に爆発してしまう(タンクが触れても、攻撃が当たっても爆発する)。 -''スイッチ'' 一部のマップで登場する。タンクで直接触れるか、攻撃を当てることでスイッチが作動する。 -''コンテナ'' 一部のマップで登場する。普通のコンテナ。攻撃を当てれば破壊することが出来る。 -''エレベーター'' 一部のマップで移動する。下の層と上の層を一定時間ごとに行き来している。 止まっている時間は結構短いので、乗ろうとして落ちた・・・なんてことにならないようにしよう。 ---- ***&aname(作戦について,option=nolink){◆作戦について} 作戦は、コンバットチョロQのメインゲームです。Qシュタイン帝国に占領された土地を取り戻し、敵のボスを撃破するのが目的です。 未クリアの作戦は「★」が付き、クリア済みの作戦には「旗」が付きます。旗の付いた土地は明るく表示され、ゲームを進めると、背景がどんどん明るくなっていきます。 ほとんどの作戦では、敵に&bold(){リーダー格}なる戦車がいます。 リーダー格の戦車は、&bold(){同じモデルの戦車より大きく、ステータスが強化されています}。 敵タンクの撃破が主目的ではない作戦でも、一回り大きな敵タンクを見かけたら頑張って撃破してみましょう。 &color(red){一部の作戦ではリーダー格の戦車を撃破することで後述の成績が向上することもあります}。 ****&aname(作戦の流れ,option=nolink){作戦の流れ} >1.トップメニューで「作戦選択」を選び、作戦選択画面を出す。 >2.挑戦する作戦を選択する。内容が表示されるので、さらに決定する。選び直す場合はキャンセルする。 >3.LOADING画面。作戦の全体マップ、大まかな経路が表示されるので参考にしよう。ロード終了後、作戦が開始する。 >4.作戦に&color(blue){失敗した}場合、再挑戦するか撤退するかを選ぶ。改造バランスや選択したノーマルタンクが悪いと感じたら一度撤退しよう。 >5.作戦に&color(red){成功した}場合、作戦結果が表示され、報奨金を貰える。 ****&aname(作戦結果報告について,option=nolink){作戦結果報告について} 作戦に成功すると「作戦結果報告」が表示されます。要は成績評価です。 |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |今回の成績|作戦ごとに決められた基準により、★の数が決まる。&br()★(ランクC)、★★(ランクB)、★★★(ランクA)の3段階。&br()すべての作戦の★の総数によってエンディングが変化する。| |遂行時間|開始から終了までにかかった時間。| |敵の撃破数|作戦中に倒した敵の総数。砲台など、タンク以外もカウントされる。| |使った弾数|作戦中に使用した主砲の弾数の総数。| |ダメージ率|最終的に受けたダメージを%表示している。| |走行距離|作戦中に走行した距離。| |報奨金|作戦成功によりもらえるお金。| ---- ***&aname(ガレージについて,option=nolink){◆ガレージについて} ガレージでは、''カスタムタンクの改造''、''撃破したノーマルタンクの確認・乗換''、''作戦やアリーナの履歴確認''が出来ます。 ****&aname(改造,option=nolink){改造} カスタムタンクを、ショップや作戦で入手できるパーツを用いて強化することが出来ます。 *****&aname(ガレージの広さとパーツ,option=nolink){ガレージの広さとパーツ} ガレージにはサイズが何種類かあり、種類ごとに保持できる改造パーツの数が決まっています。 例えば、初期の掘っ立て小屋では10種類のパーツしかストックすることが出来ません。 ショップの「建築」でグレードの高いサイズに改築することで、ストックできる数を増やしていくことが出来ます。 但し・・・改築費用はかなり高いです。セールになるタイミングがあるので、それを狙うと良いでしょう。 また、&color(red){ショップで改築を頼んでも、作戦を2回行うまでは改築が完了せず、改築前のストック数になるので気を付けましょう。} *****&aname(改造の流れ,option=nolink){改造の流れ} >1.トップメニューから「ガレージ」を選び、ガレージメニューを表示する。 >2.「改造」を選択して改造画面を表示する。 >3.改造したい項目にカーソルを合わせて選択するとポップアップメニューが出るので、変更したいパーツにカーソルを合わせて選択する。 >-方向キー左右で「基本パーツ」と「特殊パーツ」の表示切替が出来る。「基本パーツ」「特殊パーツ」にカーソルを合わせて選択することでも切り替え可。 >-変更したいパーツを選ぶときは、右下のグラフや、△ボタンで表示するパーツ説明を参考にしよう。 >4.改造が完了したら「改造終了」を選択するか、キャンセルボタンで前の画面に戻る。 >-&color(red){このとき、「今の重さ」が「耐久重量」より大きくなると戻ることが出来ない。耐久重量に収まるよう改造し直そう。} *****&aname(能力のステイタス,option=nolink){能力のステイタス} 改造中、画面右下にタンクの能力ステイタスがゲージで表示されます。 基本的に、ゲージが長いほうが優れていると言えます。 -「&b(){基本パーツ}」のステイタス |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |火力|主砲の威力。ゲージが長いと、1発分の威力が大きいことになる。| |射程|主砲が遠くまで届くかどうか。長いと遠くから狙い撃ちすることもできる。| |機動|最高速度、旋回速度、グリップ、走行可能距離を総合的に示している。| |防御|選択中の車体の防御力を示し、ゲージが長いと多くの攻撃に耐えられる。| |積載|ゲージが長いと、より多くのパーツを積むことが出来る。| -「&b(){特殊パーツ}」のステイタス |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |頭脳|ゲージが長いと、レーダー性能や、射撃精度が高いことになる。| |攻撃|副装備のミサイルなどの威力を示す。ゲージが長いほど威力が高い。| |機動|特殊パーツにより付加される機動力を総合的に示している。| |防御|増加装甲や防御系の副装備で得られる頑丈さを総合的に示している。| |重さ|特殊装備全体の重量。これだけは短いゲージのほうが良い。| *****&aname(パーツの種類,option=nolink){パーツの種類} -「&b(){基本パーツ}」・・・必ず装備していなければならないパーツ。 |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |車体|タンクの基の部分。積載能力、機動力、防御力、被弾回避能力などに影響する。&br()一般的に、重いものは機動が悪いが積載や防御に優れ、軽いものは積載や防御が低いが機動・被弾回避性能は高い。&br()主砲部分が回転する「車体」タイプと、主砲部分が前方に固定されている「砲車体」タイプがある。| |主砲|メインの武器。火力や射程に影響する。車体のタイプで選べる武器が決まっている。| |走行装置|足回り。旋回能力に大きく影響する他、サイドの見た目も大きく変わる。| |エンジン|最高速度に影響する。性能の高いものは温度が上がりやすい。| |キャタピラ|履帯、クローラー。自動車でいうタイヤ部分。グリップ力に関わり、坂道や旋回時の滑り具合が変わる。| |燃料タンク|大きなものほど沢山走れるが、その分重量が増える。| -「&b(){特殊パーツ}」・・・装備するかどうかは任意。快適性の上がるパーツが多い。 |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |マフラー|エンジンの性能を上げる。| |冷却器|高級エンジンはオーバーヒートしやすくなるが、それを防ぐもの。&br()&color(red){エンジンとタイプを合わせないと意味が無いので気を付けよう。}| |トルコン|ガスタービンエンジンを安定させるトルクコンバータ。&br()&color(red){装備しないと、スピードが安定せず、まっすぐ走ることも出来なくなる。}| |コンピュータ|レーダー機能を持たせる。射撃も精密になる。| |電子装置|射撃安定や射撃高速化などのサポートを可能にする。| |特殊装備A|タンクが受ける障害を取り除くためのパーツ。| |特殊装備B|ミサイルなどの副武装や、特殊な防御パーツ。| |増加装甲|防御力を上げることができるが、重量があるので計画的に。&br()スピードが低下しやすくなるので気を付けよう。| ****&aname(タンクセレクト,option=nolink){タンクセレクト} 作戦やアリーナで撃破したり宝箱で入手したノーマルタンク(世界の戦車)の閲覧が出来、カスタムタンクの代わりに実際に使用することが出来ます。 >1.トップメニューから「ガレージ」を選び、ガレージメニューを表示する。 >2.「タンクセレクト」を選択し、表示したい戦車の属する国を選択する。 >-ノーマルタンクからカスタムタンクに乗り換える時は、ここで「カスタムタンク」を選択する。 >3.選択するとメニューが出る。作戦やアリーナで使用するか「2P対戦用セレクト」に登録するか聞かれるのでさらに選択する。 >-△ボタンを押すと、解説とステイタスが確認出来るので参考にしよう。 >-2P対戦用セレクト内で選択した場合は、登録を外すかどうか聞かれる。 ※「2P対戦用セレクト」とは、お気に入りのノーマルタンクを登録することで、使用したい時に素早く選択することが出来るお気に入り機能です。 最大で6台まで登録することが出来ます。 &color(red){※作戦でノーマルタンクを使用できるのは、一度クリアした作戦に限られます。&br()但し、一度クリアしたデータを利用して再スタートした場合、未クリアの作戦でもノーマルタンクを使用できます。} ****&aname(ステイタス,option=nolink){ステイタス} 「ステイタス」では、ゲームの達成度を確認することが出来ます。 >''作戦の記録''・・・クリアした作戦とランクが確認できます。 >''タンク撃破の記録''・・・作戦やアリーナで撃破したタンクのプロフィールが確認できます。 >''バトルアリーナの記録''・・・アリーナの達成度を確認できます。 ---- ***&aname(ショップについて,option=nolink){◆ショップについて} 改造パーツの購入、カスタムタンクの塗装、ガレージの改築、改造パーツの下取りが行えます。 ****&aname(工場,option=nolink){工場} カスタムタンクを改造するためのパーツを購入できます。 ゲームスタート時は2つだけですが、一定の作戦をクリアすると工場の数が増え、より強力なパーツを購入できます。 カーソルを合わせて△ボタンを押すと、詳細を確認することが出来ます。 所持していないパーツは白、&color(blue){所持しているパーツは青}、&color(red){資金不足で購入できないパーツは&color(blue){価格表示が青}}で表示される。 ****&aname(塗装,option=nolink){塗装} カスタムタンクにパターン色を塗ることが出来ます。フィールドに合わせた塗装をすると、敵の攻撃をかわしやすくなります。 ****&aname(建設,option=nolink){建設} ガレージの改築を行えます。外観やパーツストック数は△ボタンを押すことで確認出来ます。 一定の作戦をクリアするとセールが行われます。また、改築を依頼しても、作戦を2回行うまでは改築が完了せず、ストック数は改築前のものとなります。 また、改築費用は高価ですが、特定の条件を満たすことでセールが行われます。 ****&aname(下取り,option=nolink){下取り} 現在装備していない改造パーツを、購入価格の半額で下取りしてもらえます。 資金が足りないとき、ガレージのストックが足りないときに活用しましょう。 &color(red){但し、バランスの悪い改造をしているときに必要なパーツまで売却してしまっても、元に戻せないので気を付けましょう。} ---- ***&aname(アリーナについて,option=nolink){◆アリーナについて} 逃げ場のないフィールドで1対1のバトルを行えるモードです。勝てば賞金を獲得することが出来ます。 ****&aname(ライトクラス,option=nolink){ライトクラス} 軽戦車が中心に登場します。賞金は50Gから始まり、勝ち進むと賞金が最大300Gまで上がりますが、敵も強くなっていきます。 全部で50ラウンドあります。一度倒した相手に再挑戦するときは、賞金が50Gになります。 ****&aname(ミドルクラス,option=nolink){ミドルクラス} 重戦車が中心に登場します。賞金は150Gから始まり、勝ち進むと最大1500Gまで賞金が上がりますが、敵も強くなっていきます。 全部で50ラウンドあります。一度倒した相手に再挑戦するときは、賞金が150Gになります。 ****&aname(ボスクラス,option=nolink){ボスクラス} プレイヤーやノーマルタンクよりはるかに大きく、強力な戦車が相手です。それぞれ特殊な行動パターンをするので、手を読むことが重要です。 賞金は500Gから始まり、勝ち進むと最大5000Gまで上がります。全部で11ラウンドあり、一度倒した相手に再挑戦するときは、賞金が500Gになります。 ****&aname(訓練,option=nolink){訓練} タンクの動かし方から戦い方まで学べるメニューです。これをこなすことで、確実にステップアップが期待できます。 ---- ***&aname(コンフィグ,option=nolink){◆コンフィグ} ゲームの音楽、操作設定などを行えます。 |BGCOLOR(silver):~項目|BGCOLOR(silver):~概要| |演奏モード|STEREO・・・スピーカーが左右にふたつあるとき選択&br()MONO・・・スピーカーがひとつのとき選択| |ミュージック|BGMのONとOFFの切り替え| |サウンド・SE|効果音のONとOFFの切り替え| |バイブレーション|コントローラの振動の強さと有無の切り替え| |ボタン設定|操作方法の切り替え| ---- ***&aname(メモリーカード,option=nolink){◆メモリーカード} ゲームデータの進行状況をメモリーカードにセーブ出来ます。また、違うセーブデータの読み込みが出来ます。 ---- ****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄} #divclass(free_cmt){#pcomment(コンバットチョロQ/基礎知識/コメントログ,reply)} [[コメントログ>コンバットチョロQ/基礎知識/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: