こちらのページでは、コンバットチョロQのパーツ「主砲」についてまとめています。


メニュー



◆概要

カスタムタンクの攻撃部、弾を発射する部分。敵にダメージを与えるときにもっとも影響する。

主砲は旋回砲塔型には砲塔、固定砲身型には砲身が取り付けられ、互いの武器を装備することはできない。
また、主砲にはいくつかの種類がある。
★てっこう弾
  • メリット・・・軽量、爆風ダメージが無い
  • デメリット・・・火力の低さ
てっこう弾は主に序盤で購入できる武器に採用されている弾。
てっこう弾を採用している主砲は軽量なので、序盤でも十分に活用できるほか、火力を必要としない場面で軽量化のために採用するという手もある。
但し、他の弾と比べると火力は低め。相手によってはHPを削りきれないこともある。

★榴弾
  • メリット・・・性能と重量のバランスに優れる
  • デメリット・・・着弾点での爆風ダメージがある
「りゅうだん」と読む。爆発性の弾薬で、てっこう弾よりも赤白いエフェクトの弾が発射される。
ビッグ砲身2に限ってはヒート弾と同じエフェクトとなっている。
てっこう弾と比較すると火力に優れており、普通の敵と勝負するならこれでも十分に通用する能力を持っている。
但し、着弾点で爆風ダメージが発生するので、例えば敵と密接しているときに撃つと自分もダメージを受けてしまう。
ビッグ砲身1に限ってはてっこう弾と同じ扱いで、爆風ダメージが存在しない。

★ヒート弾
  • メリット・・・比較的高い火力、射撃間隔の短さ、射程の長さ
  • デメリット・・・着弾点での爆風ダメージがある
砲塔ではてっこう弾や榴弾の上位互換、砲身では長射程武器としてのキャラクターを持つ。
弾のエフェクトは種類によって違い、砲塔は火花を散らしており、砲身はてっこう弾やヒート弾と同じエフェクト。
それなりに高い火力と射撃間隔の短さが共通する特徴で、連射を行えばかなりのダメージが期待できる。
また、射程も長いものが多いので、高性能なCPUと組み合わせれば遠くから狙い撃ちすることも可能だ。

★対空砲弾
  • メリット・・・空の敵に攻撃しやすい、適当に撃っても爆風ダメージが入る
  • デメリット・・・攻撃を直接当てにくい、爆風範囲が広く被弾しやすい
対空砲弾は空の敵に対応するようにされている弾薬。仰角(上下角)が大きく爆風範囲も大きいので、撃ち落としやすいのだ。
但し、狙い撃ちは意外と大変で、地上の敵の掃討は苦手。特に接近戦では自分もダメージを受けるので危険だ。
十分に敵から離れて、爆風ダメージで少しずつHPを削る戦法が基本となる。

★ミサイル砲弾
  • メリット・・・高い火力、ホーミング性能
  • デメリット・・・重量がある、爆風ダメージ、射撃間隔の長さ
ミサイル砲弾は主砲にミサイルを搭載するという、かなり大胆な武器だ。銃口が長いので見た目はカッコいい。
ミサイルならではの高い火力、そしてホーミング能力を持ち、特に距離を取って狙い撃ちする際はかなり強力だ。
一方で砲撃間隔は長いので電子装置で対処したい。また、重量があるので耐久重量にも気を配る必要がある。

★レーザー砲弾
  • メリット・・・高い火力、射撃間隔の短さ、射程の長さ、爆風ダメージが無い、軽量(砲身)
  • デメリット・・・高価、重量がある(砲塔)
主砲からレーザービームを発射する武器。火力がかなり高く、射程も長いのであらゆる場所で活躍できる。
また、高火力の武器では珍しく、爆風ダメージもない(レーザーなので当然と言えば当然)。接近戦もこなすことが可能だ。
砲身タイプは軽量で扱いやすい一方、砲塔タイプは重量がある。また、どちらも高価なので導入までが辛い。

ラッパ砲弾
  • メリット・・・水を無視できる、高い火力、弾数の多さ
  • デメリット・・・弾の軌道が発射時のタンクの挙動によって変化する、爆風ダメージが大きい、高価
ラッパ砲弾は主砲から音波を発射する特殊な武器。火ではないので水の影響を受けないのが一番の特徴だ。
火力もレーザー砲弾を凌駕するのだが、弾の軌道が特殊なので扱い辛い。
具体的には、発射時のタンクの挙動に影響される。前進しながら撃つと射程が伸び、後退しながら撃つと射程が縮む。
さらに、砲塔ではターレットを旋回させていると、タンクの進行方向に弾が流されるので、動きながらだとヒットしにくい。
この特殊な弾の動きを理解できれば利用価値のある砲弾だ。

★その他
上記シリーズに分類されない特殊なものも幾つか存在する。

◆影響する性能

★重量
カスタムタンクのパーツの重量。総和が車体の耐久重量を超えると出撃が出来なくなる。
また、重量があるものを積むとスピードが落ちやすくなる。
  • 数値が大きいと・・・スピードが落ちやすくなる
  • 数値が小さいと・・・スピードが落ちにくくなる

★火力
攻撃力。敵に与えるダメージの大きさを示している。
  • 数値が大きいと・・・一発あたりの敵に与えるダメージが大きい
  • 数値が小さいと・・・一発あたりの敵に与えるダメージが小さい

★射程
弾が発射してからどれくらい遠くまで飛ぶかどうかを示している。
  • 数値が大きいと・・・より遠くまで弾が到達する
  • 数値が小さいと・・・弾はあまり飛ばず、近くで落ちる

★間隔
弾を撃ってから、次の弾を撃つまでの時間を示している。
  • 数値が大きいと・・・次の弾を発射するまで時間がかかる
  • 数値が小さいと・・・次の弾をすぐに発射できる

★弾数
発射できる弾の最大数を示しているもの。
  • 数値が大きいと・・・より多くの弾を発射できる
  • 数値が小さいと・・・多くの弾を発射できない

★旋回角
砲塔限定の要素。砲塔を回転できる範囲を度数で示している。
数値が180であれば、完全に真横を向くことが出来る大きさである。
  • 数値が大きいと・・・可動範囲が広くなる
  • 数値が小さいと・・・可動範囲が狭くなる

★旋回速
砲塔限定の要素。砲塔を回転するときの速度を示している。
  • 数値が大きいと・・・より速く回転することができる
  • 数値が小さいと・・・回転速度が遅くなる


◆砲塔

砲塔1
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
350G 500Qt 200 580 20 62 150 38 てっこう弾
普通の大砲を装備した旋回式砲塔。
主砲を旋回させることができる。
性能は基本的なレベルである。

ゲームスタート時に「旋回砲塔型」を選択したときの初期装備。
もしくは、「工場1 アルゲフト工場」で購入できる。
ごく普通の円筒状の形状のターレット部に、細身の短い砲口が付いている。
火力は全武器の中でも一番低い。序盤は気にならないが、ミドルクラス級の敵に対してはやや非力である。
旋回速度は並みで操作しやすいスピードだが、旋回角は150度と微妙なところ。
連射もあまり出来ないので、上位の砲塔が購入できるようになったら、なるべく早く買い換えたいところだ。

2連砲塔1
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
700G 700Qt 200 550 22 62 150 28 てっこう弾
「工場1 アルゲフト工場」で購入できる。
ターレット形状は砲塔1と同等だが、砲口が2つ並んで付いている。
2連砲なので、砲塔1と同じ弾が2発同時に発射されるのが特徴だ(弾を2つ撃っているが、1回あたりの弾の消費数は1)。
並行に発射されるので、敵から離れれば離れるほど攻撃を当てやすくなるという特性があり、ヒット率は高い。
また、普通のタンクでは無いもの(列車、戦艦、建物、ボスタンクなど)は攻撃を受けた後の無敵時間が存在しないため、
2つの弾を同時に当てれば、火力が2倍になると言える。
但し弱点もあり、単発のものと比べて、重量があり、射程が短く、砲撃間隔が長く、ターレットの旋回速度が遅い。
序盤ではこれが必要になるケースは少ないどころか、友軍の登場する作戦が多く、流れ弾を友軍に当ててしまうケースもある

3連砲塔1
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
900G 800Qt 200 520 24 62 150 18 てっこう弾
「工場1 アルゲフト工場」で購入できる。
ターレット形状は砲塔1と同等だが、砲口が2つ並んで付いている。
3連砲なので、砲塔1と同じ弾が3発同時に発射されるのが特徴だ(弾を3つ撃っているが、1回あたりの弾の消費数は1)。
並行に発射されるので、敵から離れれば離れるほど攻撃を当てやすくなるという特性があり、ヒット率は2連砲よりさらに高い。
単発から2連砲となったときの流れから読めるように、3連砲ではさらに動きが鈍く、そして射程が短くなっている。
また、攻撃幅が広いので、M3のように、友軍を護衛するような作戦を苦手とする。
M5では敵が群がりやすいので利用価値がある他、初期の工場の装備でストームタイガーのようなアリーナボスに挑むときはこれが使いやすい。

砲塔2
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
500G 650Qt 300 750 18 48 160 48 榴弾
「工場3 グルップス工場」で購入できる。
ターレット部分は大きな箱のような形状で、砲塔1よりも径の大きい砲口が付いている。
性能としては、火力が300と砲塔1の1.5倍となり、普通の戦車相手に1対1の勝負を仕掛けるなら、十分対応できる性能となった。
他にも射程が伸び、旋回性能や砲撃間隔も改善されているので、旋回砲塔型をメインで使う人は早目に購入したいパーツだ。
一方で、敵の至近距離で発射すると爆風ダメージを受けるというデメリットもある(これは砲塔3、砲塔4でも同じである)。
ダメージは微々たるものだが、積み重なると意外と大きなダメージになる、気を付けよう。

2連砲塔2
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
1000G 800Qt 300 730 24 48 160 38 榴弾
「工場3 グルップス工場」で購入できる。
段違いで、砲塔2の砲口よりやや小さな砲口が取り付けられている。
見た目はガタガタだが、発射すると2連砲塔1のように2つの弾が並行に発射される。
M10やM11、M14、M16等ではバリゲードや車両を攻撃する必要があり、そのようなシーンでは活躍する。

3連砲塔2
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
1500G 900Qt 300 700 30 48 160 28 榴弾
「工場3 グルップス工場」で購入できる。
段違いで、砲塔2の砲口よりやや小さな砲口が2つ取り付けられている。
見た目はガタガタだが、発射すると3連砲塔1のように3つの弾が並行に発射される。
M10のバリゲードを簡単に破壊できるようになったり、M16での列車への攻撃が非常に楽になるパーツ。
資金と重量に余裕があれば揃えておくと、前述した高難易度の作戦でも助けとなってくれることだろう。

砲塔3
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
700G 750Qt 400 880 18 40 170 58 ヒート弾
「工場5 ベルクバルト工場」で購入できる。
低身長な車体に似合う、高さの低いターレットが特徴。砲口も見た目鋭くスマートだ。
一方で弾のエフェクトが今までとは大きく違い、火力がより向上しているのだということを視覚的にも伝えてくれるかのようだ。
砲塔2より全体の性能が上がっており、アリーナのボスもある程度の所までは、この単発モデルでも結構頑張ることが出来る。
但し、同じ工場で上位の砲塔4をプラス100Gで購入できるので、このパーツを買う必要性は低いのが現状である。

2連砲塔3
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
1400G 900Qt 400 850 22 40 170 48 ヒート弾
「工場5 ベルクバルト工場」で購入できる。
砲塔3に砲口が2つ付いているモデル。今までと同じく、単発よりも射程が短く、スピードも鈍くなる。
これを購入するなら、3連砲や上位の2連砲塔4を購入するほうが良いような気もする、そんな立ち位置の武器。

3連砲塔3
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
2100G 1000Qt 400 820 26 40 170 38 ヒート弾
「工場5 ベルクバルト工場」で購入できる。
砲塔3に砲口が3つ付いているモデル。今までと同じく、単発や2連砲よりも射程が短く、スピードも鈍くなる。
これが活躍するのはM22で、多くの装甲列車を相手にするのに、並行に3発同時発射するこの武器は相性が非常に良い。

砲塔4
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
800G 800Qt 500 900 15 32 180 88 ヒート弾
「工場5 ベルクバルト工場」で購入できる。
目を引くのが大きな四角い砲口で、相当な威力を持つ武器であると印象付けられる。
火力が高く、射程も中々長く、速射性や旋回性能にも優れるので、総合的に高次元でバランスがまとまっている。
但し、今までと比べると弾数が少ないので、無駄撃ちのしすぎで弾切れ・・・なんて事態を起こさないよう気を付けたい。

2連砲塔4
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
2500G 1000Qt 500 1000 22 32 180 78 ヒート弾
「工場5 ベルクバルト工場」で購入できる。
他の連射砲と違い、この2連砲塔4は仰角(上下、高さ)方向に2発同時発射する
これが何を意味するかと言うと、パーツ解説にもあるように水上でも使用可能になるということだ。
耐水ミサイル以外はまともに攻撃できないM17のようなマップでも主砲の攻撃を当てられるほか、
アリーナ「ガンリュウ」でも非常に使いやすい。
また、ボスタンクには被弾後の無敵時間が無いことから、高火力の2連砲であるこの武器はM24攻略に使いやすいモデルと言える。

ミサイル砲塔
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
2800G 1100Qt 600 950 32 30 180 20 ミサイル弾
「工場5 ベルクバルト工場」で購入できる。
太く長い砲口が目を引くカッコいいターレットが特徴。但し、若干重い。
ミサイル砲の最大の特徴は「ホーミング機能を持つこと」である。
この性質を上手く使えば、M25のように、地形の関係で狙いにくい敵を遠くから狙うことも出来たりする。
但し、動作の鈍さから、普段使いとしては砲塔4の方が使いやすいかもしれない。
これでもM24のマウスを撃破することは可能だ。

レーザー砲塔
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
5000G 1100Qt 700 1000 22 40 180 15 レーザー弾
「工場7 ギラスマファイ工場」で購入できる。
丸っこいターレットの形が特徴的で、砲口部分はパラボナアンテナの形のようなレーザー発射口となっている。
レーザービームは何と言ってもその弾速にあり、他の武器よりも狙った敵を攻撃しやすいという特徴がある。
火力が高く弾数も多いので、高難易度の作戦やボス戦でも威力を発揮することだろう。
砲身タイプと比べると射撃間隔が長い、重量がある等のデメリットがあるが、
こちらは旋回させることができるので、バランス調整と見るべきだろう。

ラッパ砲塔
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
7000G 750Qt 900 800 32 46 180 16 ラッパ砲弾
「工場9 ドナウメタル工場」で購入できる。
名前通り、ラッパのベルのような形をした砲口となっており、非常に目を引く。
他の武器とは違い、音波で攻撃を行う。発射すると音波が円状に広がり、敵などがその範囲に入るとダメージを与える。
火気を使わないので、水中でも問題なく使用できることが一番の特徴だ。
M41等では耐水ミサイルが不要になるくらい強力。
欠点は自機の動きに影響される特殊な軌道が挙げられる。
前進しながら撃つと射程が伸び、後退しながらだと逆に縮む。前進しながらターレットを横に向けて撃つと、音波が進行方向に流される。
旋回砲塔型は動きながらの戦いを主流とするので、この性質は場合によっては扱い辛くなる。

中対空砲塔
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
1000G 750Qt 260 500 22 60 180 38 対空砲弾
「工場3 グルップス工場」で購入するか、M10の宝箱から手に入る。
この武器の大きな特徴は上下角、つまり仰角が非常に大きいこと。
この性質のおかげで、空の敵にも攻撃を行うことが可能になる。
M12では、これが無いと初挑戦当時の装備でランクAを取得することは非常に厳しい。
欠点は爆風範囲の広さで、地上の敵と接近戦に持ち込むと、自分もかなりのダメージを受けてしまう。

重対空砲塔
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
1400G 100Qt 450 1000 32 40 180 28 対空砲弾
「工場7 ギラスマファイ工場」で購入できる。
中対空砲塔の上位パーツで、M36に登場する爆撃機に対してはこちらを用いたい。
やはり爆風範囲と威力はバカに出来ない能力なので、地上の敵と戦う時は立ち回りに気を付けよう。
レインボー砲塔の方が使いやすいなんて言ってはいけない。

レインボー砲塔
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
(9200G) 950Qt 1000 1200 32 28 180 15 レインボー砲弾
M34の宝箱から手に入る。
かなり大きな大砲のようなデザインで、見るからに強力な武器であるという雰囲気を匂わせている。
実際の性能も、高火力、やや軽量、長射程、ホーミング、5連砲と隙が無く、バランスブレイカーな武器とも言える
ホーミング性能が強力なので、空の敵や、使い方によっては水中の敵まで狙うことが出来、これを手に入れたら他の武器は殆ど使うことが無くなってしまう。
弾数の少なさや旋回性能の低さなどの欠点はあるが、それを考慮しても有り余るほどの魅力を持つパーツだ。

ツイスター砲塔
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
(9200G) 1200Qt 1200 600 42 26 160 12 ツイスター砲弾
M42の宝箱から手に入る。
砲塔の中ではもっとも小さなターレットで、砲口もかなり細身のものである。
火気の代わりに竜巻を発射するもので、この発射した竜巻に敵などが当たると、それが巻き上げられてダメージを受ける。
水の影響を受けない、弾の軌道がプレイヤーの動きに干渉される、などの特徴を見ると、ラッパ砲塔の上位パーツとも言える。
旋回性能がかなり低く、弾の軌道が特殊なため、自走砲型に近い立ち回りを要求されることとなるだろう。

加粒子砲塔
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 旋回角 旋回速 種類
(9700G) 1400Qt 2400 800 50 8 140 10 加粒子ビーム砲
M48を旋回砲塔型でクリア後、新しいデータでゲームを始めると付いてくる。
大きなウィングと縦型の細長い砲口が特徴的で、他に類を見ないデザインである。
そして何よりの特徴が攻撃性能で、壁貫通・複数回の当たり判定持ちという、とんでもない性能を秘めている。
その性能たるや、マウスやT-35が一撃で沈み、バルバロッサですら数発で沈むほどであある。
欠点は重量があること、そして貫通持ちということで友軍が登場する作戦では使いにくいことなどが挙げられる。
また弾数が8と非常に少ないので、無駄撃ちをしないよう心掛けたい。

◆砲身

砲身1
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
400G 600Qt 250 650 30 72 てっこう弾
普通の大砲を装備した固定式砲身。
主砲を旋回させることができない砲車体専用である。
性能は基本的なレベルである。

ゲームスタート時に「固定砲身型」を選択したときの初期装備。
もしくは、「工場1 アルゲフト工場」で購入できる。
中程度の太さで短い砲口。砲口のすぐ下には四角い物体が取り付けられている。
砲塔1よりも火力が高いので、正面からの撃ち合いではこちらのほうが有利だろう。
ただし、あくまでも初期装備なので、使っているうちに不満を感じることだろう。
特に射撃間隔が長いので、敵の掃討に時間がかかってしまう。
砲身ははじめから幾つか種類が揃っているので、機動力を強化し次第、武器を取り換えると楽になるだろう。

ロング砲身1
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
1200G 900Qt 300 900 10 62 ヒート弾
「工場1 アルゲフト工場」で購入できる武器。
初期装備の砲身1と比較すると、火力はあまり上昇していないが、射程が圧倒的に伸び、より遠くから敵を狙い撃つことが可能になる。
さらに砲撃間隔が短いので時間火力(一定時間当たりの火力)が上昇する。時間火力はビッグ砲身1よりも上なので、連射を行えば凄まじい威力となる
また、視点変更を行うとスコープモードとなり、遠くの敵を狙うのに適した視点になる。これを利用したスナイパーのような攻撃も本武器の魅力の一つ。
弾数も多く値段もあまり高くないので、初心者の助けとなってくれるであろう優良な武器と言える。

ビッグ砲身1
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
1600G 1150Qt 500 500 20 42 榴弾
「工場1 アルゲフト工場」で購入できる武器。
短く太い砲口が特徴。榴弾だが、エフェクトがてっこう弾と同じものなので爆風ダメージが存在しない。
射程は初期装備の砲身1よりも短いので、敵に近付かないと攻撃がヒットしなくなっているのだが、火力は2倍もあり、こちらの方が敵を早く掃討できる。
ロング砲身と比べると、値段・重量・射程・砲撃間隔の面でこちらが劣っている。火力は捉え方次第であるが、初心者であればロング砲身1の方が扱いやすいかもしれない。

砲身2
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
600G 700Qt 350 800 15 65 榴弾
「工場3 グルップス工場」で購入できる武器。
見た目がスマートになり、どんな砲車体や走行装置との組み合わせでも割と映える無難な格好だ。
性能も全体的に無難に仕上がっており、普段使いとして丁度良い性能、普通のタンクと1対1の勝負をするのであればまず撃ち負けしないだろう。
M14M15のような、スピードを要するが武器を使用するシーンに強い。

ロング砲身2
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
1400G 1000Qt 420 1320 10 58 ヒート弾
「工場3 グルップス工場」で購入できる武器。
ロング砲身1を全体的に強化した武器で、射程は全主砲の中でナンバー1。スコープモードと合わせて使えばかなり遠くの敵も狙い撃ちできる。
砲撃間隔の短さも健在で、自動装填装置と組み合わせて使えば、敵を文字通り蜂の巣に出来る。
但し、爆風ダメージが存在するので超近距離での使用はなるべく控えたい。

ビッグ砲身2
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
1800G 1250Qt 650 700 20 40 榴弾
「工場3 グルップス工場」で購入できる武器。
火力を重視したビッグ系らしく、高い火力が魅力的だ。弱点であった射程の短さもそれなりに改善されているので扱いやすい。
この武器を使用するときに気を付けたいのが重量で、1250Qtと砲身の中でもかなり重い部類に入り、重量オーバーになりやすい中盤では採用しにくいのが現実だ。
この武器を使用するのであれば、エンジンは冷却器が要らない通常型を使う、増加装甲を軽いものにする、など工夫しよう。

ミサイル砲身
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
2800G 1100Qt 750 1100 20 45 ミサイル弾
「工場5 ベルクバルト工場」で購入できる武器。
スモーク模様の非常に長い砲身は見た目がカッコいい。主砲からミサイルを発射する、かなり大胆な武器だ。
火力はビッグ砲身2を上回り、射程もロング砲並みであり、極めつけはホーミング性能を持っていることだ。
これにより、遠くの敵を狙うときにミサイルが敵の方向に向かって飛んでいくため、ヒット率が高くなるのだ。M25では特に使いやすい。
但し、砲台を狙うのは苦手のようだM20M23では他の武器に切り替えることをお勧めする。

レーザー砲身
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
4600G 850Qt 850 1250 15 40 レーザー弾
「工場7 ギラスマファイ工場」で購入できる武器。
レーザー発射口が目を引くデザイン。性能は軽量・高火力・長射程・短砲撃間隔・爆風ダメージ無しであり、隙がない
固定砲身型でゲームを攻略する場合、これを購入してしまえば後はほとんどすべての作戦をこの武器で攻略していくことが可能だ。
アリーナのボスクラスの敵も、上手く戦えば最後のバルバロッサまで討伐できるポテンシャルを持っている。

ラッパ砲身
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
6700G 750Qt 950 800 32 55 ラッパ砲弾
「工場9 ドナウメタル工場」で購入できる武器。
ラッパのベルのような形をした砲口で、そこから音波を発射して攻撃する。最大の強みは水の影響を受けないこと
M41で利用すれば、耐水ミサイルが不要になるくらい強力だ。但し、ラッパ砲塔と同じく、弾の挙動が他の武器と比べて特殊である。
自走砲型ではあまり気にならないが、バックしながら攻撃しても射程が殆ど伸びないことには気を付けたい

中対空砲身
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
1000G 750Qt 300 600 20 62 対空砲弾
「工場3 グルップス工場」で購入するか、M9の宝箱から手に入る。
仰角が他の武器よりも大きいので、空の敵を攻撃するのに最適だ。M12では特に威力を発揮する。
但し、爆風ダメージの範囲がかなり広いので、接近戦では自分もダメージを受けてしまう。
地上の敵と戦う際は、なるべく距離を置きながら攻撃しよう。

重対空砲身
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
1400G 100Qt 500 800 25 45 対空砲弾
「工場7 ギラスマファイ工場」で購入できる武器。
中対空砲身の上位互換の武器で、M36に登場する強力な爆撃機に対してはこちらの方が有効。
但し爆風ダメージもさらに大きくなっているため、地上戦では細心の注意を払いたい。

臼砲身
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
(2500G) 1400Qt 950 600 30 32 臼砲弾
M21の宝箱から手に入る武器。
他の武器とは比較にならないほど巨大な砲口が目を引く。見た目通り巨大な臼砲を発射するので、緩衝器が無いと発射時に転倒してしまい、隙が出来てしまう
固定砲身型でM24のマウスを攻略する際の鉄板装備と言われており、これと電波兵器を組み合わせればランクAでの討伐も可能。
但し、凶悪な爆風ダメージが存在するので、近距離戦では絶対に使わないように。一発で自機がやられてしまう場合もある

DX爆弾砲身
値段 重量 火力 射程 間隔 弾数 種類
(9000G) 1500Qt 3000 500 40 16 量子弾頭弾
M48を固定砲身型でクリア後、新しいデータでゲームを始めると付いてくる。
砲口の大きさは臼砲身を上回る。緩衝器は当然必要だ。見た目通り火力は凶悪だが、多段ダメージの加粒子砲塔と比べると圧倒的に弱い
さらに、こちらには臼砲身よりも強い爆風ダメージが存在し、普通に戦っていたのに気付いたらやられていたなんてケースも・・・
扱うときは、近くに物が無いか、すぐそばの岩や壁に撃ってしまわないか、良く確認すること!
+ タグ編集
  • タグ:
  • コンバットチョロQ
  • 主砲
  • 砲塔
  • 砲身

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年01月09日 16:47