神帝ドネツク大連邦帝国

ハイルドネツク!ハイルカイザー!我らに栄光あれ!

- 人の方たち!我が連邦へようこそ!!

http://www25.atwiki.jp/donetskwiki/pages/1.html
↑個人wikiできました!






大連邦ニュース


----*しばらく活動をしていませんでしたが、徐々に再開していこうと思います。


----*ドネツク軍部クーデター、新政府欧ソ連への宣戦を布告。


本日未明欧州ソ連軍所属の欧ドネツク軍部がクーデターを決行。ヘルシンキ本部にある在ドネツク欧ソ本部を襲撃し占領しました。それを境に各ドネツク軍部隊が決起を開始し、欧ソ連兵士を殺害。突然の襲撃を受けた欧州ソ連軍は南東部へ戦略的撤退を結構。現在マンネルヘイム線にて攻防が続いています。

#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。

----*欧ソ連、およびシェラルド王国 ベルタティス連邦へ侵攻



本日、欧ソ連およびシェラルド王国は我がBTO同盟国であるベルタティス連邦への侵攻を開始した。これを踏まえ、我等神帝ドネツク大連邦帝国は本日午後8時を持って戦時体制へと移行。我等はこの屈辱を忘れない。

本日午後20:00丁度を持って、BTO所属のベルタティス連邦への武力的支援を決定。それに伴い、我等神帝ドネツク大連邦帝国は、同時を持って、
欧ソ連並びにシェラルド王国に対して宣戦を布告する。

東部戦線後方。落ちてた煙草で一服。



神帝ドネツク大連邦帝国とは


  • フィンランドに領土を持つ連邦制を導入した帝国主義国家である。
  • 現在のドネツク皇帝はアインリヒ・フォン・ドットラーである。
  • 大統領はモトコ・クサナギでドネツク初の女性大統領である。
  • 大統領は実質的には国内のトップだが、皇帝に助言等を貰いつつ政治を行っている。
  • 国民のほとんどは無宗教である。国民のほとんどは宗教などという空想の神を崇めるのは馬鹿馬鹿しいと幼いころから教育されている。だが、宗教の信仰については特に規制はない。
  • 首都はヘキレンシである。
  • 奴隷制が未だに残っている。


人口


総人口はおよそ1000万人。そのほとんどはゲルマン系民族である。
一部、アジア系やアフリカ系などの民族が住んでいる。



旧国家


+ ...

フィンラドーネ王国


西暦100年ごろに築かれたとされている王国。
約500年間この地に君臨していたが、別の大国により滅亡した。

ドネツク大帝国


1400年に建国した帝国主義国家。
1945年に終結したドネツクアルギニア戦争で滅亡。

ドネツク民主主義共和国

1946年に建国した自由主義民主国家。
1995年の大革命により滅亡。

ドネツク社会主義国


1996年に建国した社会主義国家。民主のことを考えない野蛮でなおかつ傲慢な政治で民主を搾取した。
2002年に民主・帝国主義派の反乱軍により滅亡した。

ドネツク連邦国


2002年に建国した連邦制民主国家
2015年に帝国制へ移行し現在の神帝ドネツク大連邦帝国となった。



国内企業

+ ...
        • スオミ重工業

国産の戦車はほとんどこの会社で製造されている。国内トップの大企業である。

        • 大ドネツク航空

国内の航空会社。我が軍の戦闘機の開発も手掛けている

        • ミツダイ重工業

大戦以前からある企業。大戦中はスカイリィJ2やF5Fを開発した。現在も爆撃機などを開発、製造している。




ドネツク軍兵器歴史資料館


~無謀な要求から生まれた傑作戦闘機~

+ ...
――時は帝歴203年時のドネツク帝国は近隣諸国5か国を侵略し、帝国主義への道を突き進んでいた。数十年前まで欧州の残飯とまで呼ばれるぐらい廃れていた
ドネツク帝国であったが、軍備増強、富国強兵を掲げみるみるうちにドネツク帝国は肥大化し、いつの間にか欧州1の超大国と呼ばれるまでに成長を遂げていた。
帝歴200年から始まった3か年帝国政策では一気に近隣5か国へ宣戦を布告し、わずか1年で占領。ドネツクは自国領土を約4倍に広げていた。

欧州にドネツクあり

そう呼ばれた時代もあった。ドネツクの軍国主義はさらに勢いを増していき、ドネツク帝国絶頂期を迎えていたのであった。
――時は帝歴201年3か年帝国製作が落ちついて来た頃、ドネツクはあらかじめ宣戦布告を決めておいた5か国の占領完了後に1か国への宣戦布告を決めていた。
時のドネツク総軍部司令官ツォイク・エッロ司令官が提案したとき、ほぼすべての参謀が「無謀だ!」「帝国を血に染めるおつもりですか!」と言った。

そう。その宣戦布告の相手こそ、当時のアジアに超巨大王国として君臨し、今もなお君臨している“西アルギニア社会主義共和国連邦”(現:アルギニア王国)であった.....。
結局、宣戦布告は皇帝も認めたことであり、ついにとめることは誰にもできなかった。

ドネツク軍部はアルギニア戦を見越して、ミツダイ帝国工業(現:ミツダイ重工業)に新型戦闘機作製の依頼を出した。
以下、要求書の内容である。

全長30B以下
最高時速800km以上
武装は機首部にモーターカノン(砲口径25mm以上)および主翼に機関砲(15mm以上)が少なくとも4門
ある程度の格闘性能を備えていること。
そして極めつけが「製作期間は設計含めて1年以内に終わらせるよう。1年以内に試作機を作ること」
という当時では無茶な要求を軍部から突き付けられた。

設計主任であったガーディル・ボウエンが死去する数か月前のインタビュー記録が残っている。

取....取材者 ガ....ガーディル設計主任氏

取「どれぐらい無茶な要求だったんですか?」
ガ「現在では主流ですが、簡単に言えば当時はまだ全くなかったジェットエンジンを自分たちで研究して1から全部作れと言われてるのと同じです。」
取「.....ですが引き受けた」
ガ「ええ。私だけかもしれませんが、この要求を満たせる戦闘機を作れる自信がありました。」
取「それはいったい何が理由で?」
ガーディル氏、立ち上がり飾ってあった戦闘機のプラモデルを持ってきて取材者に見せる
ガ「それはここにありました」
ガーディル氏、エンジン部分を指さす
取材「エンジンですか?」
ガ「そうです。当時のミツダイでは2重反転プロペラの大馬力液冷エンジンを作っていました。」
ガ「これが肝だったんです。」

ガーディル主任設計士は仲間と共同し、わずか11か月で試作機完成にこぎ着けた。
帝歴202年5月試作機をへて、ついにドネツク主力戦闘機となる機体が完成した。

それがこれである


G-1D スカイリィJ2

開発に大成功した2重反転液冷3400馬力エンジン“イセ902”を搭載し、武装は30mmモーターカノン、20mm機関砲4門という重武装に加え、
安定した飛行性能を獲得し、アルギニア・ドネツク戦争でドネツク帝国が敗北するまで主力戦闘機だったスカイリィJ2が完成した。
そして、2重反転が生み出す大馬力によって、最高時速は810,19km/hを記録。

こうして、ドネツク空軍は世界有数の戦闘機を手に入れたのであった。

なお、これの派生型としてスカイリィJ3などが作られ、それらも大戦後期で使用された。


~機首砲を装備したら何もかも失った戦闘機~

+ ...
――帝歴240年、アルギニア・ドネツク戦争で歴史的敗北を喫したドネツク軍は、アルギニア国によって武力の使用を禁止されていた。
だがしかし、帝歴234年、ドネツクはアルギニア国の支配から完全に脱却し、ドネツク国は再度帝国主義の道を歩み出した....。
.....だがドネツクの内情は全く違っていた。四方八方の国から敗戦国と罵声を浴びせられ、どん底から這い上がったドネツクはまたどん底へと逆戻りをして、まるで浮浪者のように国は荒れ果てていた。

そんな中、ドネツク政府は、再度富国強兵を掲げ、軍は新型戦闘機を作っていた。

それがF-86Fであった。

#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。

最高時速1090kmを達成し、武装も当時としては上々で、新たなドネツクの空の守り人と大いに期待を寄せた。
しかし、兵器はいつしか時代に取り残されるように、この戦闘機も時代に取り残されていた。

だが、軍は兵器の延命化を図ろうと魔改造を施した結果こうなった

#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。

XFG-86。F-86Fの改良型で、機首にTNT砲を装備した。
 ...............だが機首砲を装備したせいで様々な問題が起きた。

コックピットが砲に圧迫されて縮小。
元々ブサイクな機体がもっとブサイクに
武装がTNT砲1門しか積めない

こんな問題から結局軍部はこの機体をゴミ箱へと放り投げた。



加盟組織・機構

現在は無し


同盟国


舞羅連合帝国
我が国の同盟国。技術的交流がある。


ベルタティス連邦>
かなりの技術交流がある国。辺弩相互保障条約を締結し、軍事的にも、技術的にも、我が国と深い関係を持っている。現在、

氷山大日本帝國連邦
前から付き合いのある国。最近我が国の戦闘機を輸出した。

ネギア独立国
かなりの大国。最近の付き合いはない。

兎ノ国
強力な陸、海軍を保有している大国家。

リーベル合衆国
大西洋を挟んでアメリカ大陸に君臨している民主主義国家。大国として君臨している。最近はアムールスク国と冷戦関係にある。

東方リンスレット シュバルツラント連合王国及びアルギニア王国
アルギニア王国はアジアに君臨する巨大な王政国家である。地形的には離れているが我が帝国とはいざこざが昔多かった。だが、我が国とアルギニア王国は手を取り合うという形で合意。おおよそ80年以上前から起きていた競争と戦争の歴史は幕を閉じ、これからは両国が手を取り合い、平和な世界を築くために同盟を結んだ。技術、相互援助条約、友好条約を締結中

くろびん小国家連邦
かつてはHEIWA,peas同士で対立をしていたが、両機構が解体されたことで対立がなくなり、これからは友好関係で行こうという我が国、くろびん国両者が一致し、同盟を結んだ。技術同盟を結んでおり、これからの航空産業に期待がかかっている。現在、技術・軍事相互援助条約・友好条約

秋津洲皇王
第二次日人戦争の同盟国である。我が国との交流はこれまでほとんどなかったが、向こうの方から声がかかり、今回の同盟に至った。今後の我が国と、秋津洲皇王との関係、交流に期待を寄せている。相互防衛、通称条約を締結中

トルメキスタン共和国
旧ドルク大公国の人。強力な軍事力を保有している。超兵器はロマン。

舞羅連合帝国
我が国の同盟国。技術的交流がある。

スウェディッシュ王国
アラスカ地方に君臨している国家。我が国との軍事的、技術的交易が盛ん。現在陣営的に対立をしている。

アムールスク社会主義人民連邦
巨大な軍事力を持つ社会主義国家。

大ゼマリバー帝国連邦
旧ヒトラント帝国。HEIWA機構が存在したころは、HEIWAのリーダーとして色んな人々をまとめていた。政治的混乱があり、ヒトラント帝国から大ゼマリバー帝国連邦に変わった。国名は変わったが、今後も仲良くしていきたい国である。

モーリンバロタ独立皇国
南米に君臨する国家。HEIWA,Peas時代は陣営的に対立をしていたが、機構解体後しばらくして関係を持ち始めた国でもある。南米の情勢不安などもあり、情勢監視の目的もあり今回グアヤキル軍港に軍艦を駐屯させていただくことになった。



同盟依頼はこちらからお願いします。
  • 戦闘機の件で以前、私の方から断ってしまったのですが、アルセイヤ連邦との関係悪化に伴い同盟が凍結されてしまいました。そこでお願いなのですが、我が連邦と同盟国及び技術協定を結んで頂けないでしょうか。よろしくお願い致しますm(_ _)m -- ビター書記長 (2015-05-19 22:50:18)
  • 技術同盟なら構いませんよ。 -- mokuzai (2015-05-21 05:30:38)
  • 初めまして、グルンシュタット共和国の東雲です。我が国と同盟を結んで頂きたいのですが。こちらとしては、同盟国にTNT弾薬や爆薬を安価で輸出いたします。ご検討の方お願いいたします -- 東雲 (2015-09-09 21:38:06)
  • 返信めちゃくちゃ遅くなりました。申し訳ないですが、お断りさせていただきます -- mokuzai (2015-10-01 19:33:18)
  • 国際連合の者です。貴国にぜひ参加してもらいたいのですが、もしよろしければ国際連合のページの参加申請にて一言お願いいたします。 -- たくわん(taku2003) (2016-03-05 23:14:02)
名前:
コメント:

        • ドネツク国歌「祖国の地を踏み進む」

+ ...
(1番)

我等祖国の地を踏み進む
踏み進む 
静謐(せいひつ)の夜を踏み進む。 
ゲルマンの心を胸に
ドネツクの勝利を見ゆる。

ああ我等が祖国
我等が祖国
我等が祖国
祖国の思いを秘めて
突き進む

(2番)

彼ら戦地の地を突き進む
突き進む
勝利の道を突き進む
ドネツクの誇りを胸に 
我等の木鐸を見ゆる         

ああ我等が祖国
我等が祖国
我等が祖国
祖国の思いを秘めて
突き進む



輸出・その他実績


----輸出拡大中!豊富な輸出実績!


+ ...
  • ブリュナーク帝国に殲-20を輸出
  • 氷山大日本帝國連邦に殲-20を輸出
  • アルセイア連邦に殲-20を輸出
  • アルセイア連邦にB-52を輸出
  • アルセイア連邦に砲回路を輸出
  • アルセイア連邦のF-30を改造。アルセイア国に逆輸出
  • 氷雨大日本帝国連邦にTHAM-Z9 68DR merkavaを輸出
  • 兎ノ国にJ-20M/aを輸出
  • アムールスク社会主義人民連邦にMID-29を輸出
  • アムールスク社会主義人民連邦にB-32を輸出
  • イールディア連邦共和国にF-33aを輸出
  • イールディア連邦共和国に殲-20 K型を輸出
  • F-33a/Bを敷島帝国空軍へ輸出
  • F-32Gを大栄人民共和国へ輸出。
  • F-33a/Bをくろびん小国家連邦へ輸出
  • B-32をクラフティン共和国へ輸出
  • 殲-20K型をクラフティン共和国へ輸出
  • F-32Gをクラフティン共和国へ輸出
  • トライデント共和国連邦へF-33a/Bを輸出。



        • 輸出兵器一覧

現在作業中

ドネツク連邦帝国陸軍

+ ...
総勢40万名

軽戦車


名前 配備数 説明 退役
LT-1軽戦車 350両 ドネツク初の軽戦車。かなり昔の設計だが、未だ配備されている

中戦車・MBT


名前 配備数 説明 退役
THAM-1000D 250両 ドネツク初の戦車。退役した
名前 配備数 説明 退役
THAM-Z4 500両 長く現役で居続けた傑作中戦車。退役した
名前 配備数 説明 退役
Ta-10 ausf B 100両 新型の中戦車。総ブロックはD型で550Bで,とても軽い。退役した
名前 配備数 説明 退役
THAM-Z7 450両 現役の中戦車。装甲は余りないが、機動力と強力な砲でカバーしている。砲は比那製。車体の基礎はスウィディッシュ製だ。退役した。
名前 配備数 説明 退役
Tham-Z9 68DR Merkava 230両 最近正式配備したMBT。退役した。
Tham-33F6DNT AresⅡ ベルタティス連邦製主力戦車。量産中のZ6駆逐戦車と並行して量産されておりZ6駆逐戦車と共に本土防衛の任務に就く。ほぼ退役。
Tham-Z13 "Amadeus" 国産第3.5世代主力戦車。800ブロック台の重量に新型の140mm砲装備。新たに開発された分離・垂直・複合・ブローオフパネルを搭載した新開発の装甲を装備している。現在グレードアップしたAMADEUS2に順次換装している。

重戦車


名前 配備数 説明 退役
THAM-Z5 zedora2 800両 約50年間改良され続け使用された傑作重戦車。退役した。
名前 配備数 説明 退役
THAM-Z8 50両 自国製の車両にアルギニア製の砲塔を乗せた重戦車。防御が非常に弱く、陸軍部が量産を渋っている退役した。
名前 配備数 説明 退役
ウルバン超重戦車(ドネツク塗装) 1両 トルクメキスタン王国から輸入した超重戦車。火力支援が目的だが、多弾頭を生かした対戦車戦闘もできる。現在試験配備中だ。現在は倉庫にて保管されている。

自走砲


名前 配備数 説明 退役
TPHB-1 130両 ドネツク初の自走砲。車体はTHAM-Z5の基礎となっている。退役した。
Tham-Z14 'Sarieri" Amadeusの車体を改造し新砲塔を搭載した自走榴弾砲

駆逐戦車


名前 配備数 説明 退役
Jagd Tham Z4 4号突撃駆逐戦車 400両(前期後期含め) ドネツク初の駆逐戦車。前期後期型でデザインに違いがある。防御面が弱いため、指揮戦車としてしようされている。退役した
名前 配備数 説明 退役
Z5 5号突撃駆逐戦車 240両 THAM-Z5の車両を流用した突撃駆逐戦車。砲口径は320mmである。
名前 配備数 説明 退役
Z6 6号駆逐戦車 40両 ドネツク初の全方位HEATを搭載した駆逐戦車。待ち伏せに優れている。順次退役

対空戦車


名前 配備数 説明 退役
Flak Tham1 40両 対空戦車。小型で量産性に優れている。退役した。

その他車両


名前 配備数 説明 退役
軍用バイク 1000台 軍用のバイク。おもに偵察用や連絡用に使われる
名前 配備数 説明 退役
ハンヴィー 2000台以上 スウィディッシュ製ハンヴィーを独自改良したもの。陸軍の足として活躍している
名前 配備数 説明 退役
ジープ 1000台以上 国産の歩兵移動用の車
名前 配備数 説明 退役
TOL 歩兵輸送車 900台 スウィディッシュ製の機動戦闘車の車体を歩兵輸送車として改良したもの。
名前 配備数 説明 退役
ET-Z兵員輸送用装甲半装軌車 100台 新型の歩兵輸送トラック。物資の輸送などにも使われる予定
名前 配備数 説明 退役
ストラヴ偵察車 210両 最新の偵察車両。雪原塗装が施されている
名前 配備数 説明 退役
車両輸送車 500台 車両が壊れたりしたときのために運ぶ車両。順次配備されている。
名前 配備数 説明 退役
Tham-ARV 50台 戦車回収車。小さいがmerkavaを回収できるほどの馬力がある。
名前 配備数 説明 退役
SUH-100 500機 汎用ヘリコプター。長く使われている
名前 配備数 説明 退役
AH-56 300機 MCヘリに対応した機体。刹那氏によって改造された。攻撃ヘリ。退役した
名前 配備数 説明 退役
VH-10 50機 VTOL機。オスプレイを参考にした。


ドネツク連邦帝国海軍

+ ...

各艦艇解説(大きさが小さいものから順に紹介)

====PT-1(魚雷艇)
戦後すぐ開発された魚雷艇。HAC式追尾魚雷を搭載でき、小さい魚雷艇ながら絶大な攻撃力を備えている。退役済み

====アーデン級ミサイル艇
このミサイル艇は、ドネツクの制海権を守るために建造・就役したミサイル艇である。このミサイル艇は、戦後、数隻の潜水艦と6隻の軽巡洋艦しかまともな艦がなかったドネツク海軍の穴埋めをする目的もあり開発された。特徴があまりない汎用的なミサイル艇ではあるが、就役からすでに30年以上経過しており、退役も間近であると思われるが、後継のセイレーン級ミサイル艇の量産がしばらくかかるため、もう少しはドネツクの近海を守ることになるだろう。退役した。

====セイレーン級ミサイル艇
アーデン級ミサイル艇の後継として建造されたミサイル艇である。本ミサイル艇は、徹底的に敵艦の攻撃に軸を置いており、対艦ミサイルのほかに、魚雷なども搭載されており、敵艦船の攻撃に期待を寄せられている。また、ある程度の防御力もあり、対空機関砲も搭載されている。現在は機関砲からくろびん製の小型艦砲へと換装されている。

====A型潜水艦
A型はアル・ドネ戦争の末期に建造が決定された潜水艦であったが、A-1型(1番艦)の建造途中で敗戦となり、一時建造が中止される。
しかし、戦後の制海権防御を担う潜水艦が1隻もなかったドネツク海軍は、戦後およそ5年も放置していたA型潜水艦に、近代化改装を施し、
1年後にA-1型潜水艦(正式名称はA型潜水艦 A-01番型)が就役した。その後も近代化改装と同型艦の建造を続けており、現在までに6隻が建造された。
しかし、老朽化は免れずボロが出ているなど、今後も使用していくことを考えると、少しばかり難がある。現在は退役済みである。

====スオメリンナ級技術実証小型原子力潜水艦
A型の更新として開発された小型の原子力潜水艦である。

====ラップランド級フリゲート
最新鋭のフリゲート艦である。フリゲート艦ではあるが実力はイージス艦並と軍部内では評価されており、即急な量産を急がれている。武装は重武装で、1番艦のラップランドは大規模な改修を受け、「ラップランドⅡ型」と呼ばれている。大規模改修を受けていない「ラップランドⅠ型」含むラップランド級は8番艦まで就役しており、あと3隻建造する予定である。現在は退役済み。

====ハンブルク級イージス駆逐艦
戦後になってドネツク海軍が作った、ドネツク初の「イージス搭載艦」である。本艦はアルギニア・ドネツク戦争終結から初めて作られたドネツク国産軍艦でもある。しかし、今となっては旧式になりつつあり、近い将来には退役をするであろう。同型艦は4隻建造・就役しており、1,2,3番艦は普通のイージス駆逐艦として建造されたが、4番艦は対空艦不足により対空能力を強化した、「イージス対空駆逐艦」として建造されたものがある。また、他にも大改修時に野心的な改造を施された艦もある。現在はすでに退役済みである。

====ヴィンダー・ベレーブング級イージス巡洋艦(イージス艦)
ハンブルク級イージス駆逐艦の代替となる形で建造されたイージス巡洋艦(他国の基準では普通のイージス艦になるであろう。)である。
本級は、ハンブルク級で得たノウハウと反省点を生かし造船されたものである。その証拠に。艦橋はハンブルク級から受け継いでおり、主な機関の配置も似ている部分が多々ある。しかし大きさはそれ以上であり、船体もまったく異なるものを他国と共同開発している。本艦はハンブルク級からの拡大型と言う感じであり。一部の人間からは「ハンブルクⅡ型級」とも呼ばれている。退役した。

====カール・G・マンネルヘイム級イージス巡洋艦(イージス艦)
ハンブルク級の代替として建造されたドネツク帝国海軍最新のイージス艦である。ヴィンダーベレーブング級、およびイージス巡洋打撃戦艦の建造で得た経験を生かして設計された。同型艦は5隻である。また、最新式のコマンドブロックシステムを搭載した、カール・G・マンネルヘイム改級が1隻のみ建造されている。また、大幅な改修を受けたカールGマンネルヘイム級改型やカールGマンネルヘイム級改Ⅱ型にグレードアップされている。

====ヴァルッコイネン級駆逐艦(ミサイル駆逐艦)
足りない護衛艦の穴を埋めるべく開発された新鋭艦。個艦防空はドネツク艦トップの性能であり、特に最終防衛ラインでの迎撃に特化させている。CIWSだけで9基搭載されており、18門の対空機関砲が自艦を守る。また主砲も対空用に3門と、現代艦にしては多い。

====ユヴァスキュラ級軽巡洋艦
就役からまもなく80年も経とうとしている軽巡洋艦。アルギニア・ドネツク戦争の途中にて建造された艦で、アル・ドネ戦争では戦争終盤に同型6隻すべてが就役しており、この艦の同型艦6隻とドネツクにあった残存艦艇をすべて投入したバルト海海戦にて初めて戦ったが、ユヴァスキュラ級同型艦以外全艦轟沈という悲運な結果で終わった。現在までに5回の大規模改修を受けており、現在も全艦現役である。また、アルドネ戦争を唯一生き残った軍艦達でもある。さすがに色んなところにボロが出ているが、それでもドネツク海軍部は使用を続けるらしい。

====攻撃型補給艦フィンランド級
フィンランド級は、本来武装の搭載は最低限しか行われない補給艦に護衛艦並の火力と防護力を備え付けようというプランの元で建造された補給艦である。前方
艦首、艦尾にくろびん小国家連邦製艦砲とVLSが三か所搭載されているうえに、CIWSも2基ついており、護衛艦並の武装を誇っている。補給スペースが少しばかり
小さくはなっているが、元々我が海軍はバルト海の防衛を主任務としており、補給艦が活躍するのは外洋に出るときだけであるので、補給スペースが多少劣っていても特に障害はない。また、この艦は有事の際は他護衛艦と一緒に敵艦を攻撃できる。本来は護衛艦がついて航行している。

====イージス巡洋打撃戦艦シャクシャイーン=エツォロフ
シャクシャイーン=エツォロフはドネツクの海軍技術のすべてを集めて建造された”イージス巡洋打撃戦艦”である。
20.5cm艦対地砲を6門備え、大量のVLSと個艦防衛システムを備え、尚且つ後部にはヘリとS/VTOL機用の甲板が搭載されている。
また、大きな艦橋を持ち、有事の指揮艦としての役割もになっている。空母を除いた艦の中では、一番大きい。
これからの活躍も大いに期待されている。

海軍艦艇編成表***


=通常編成=

====機動航空防御艦隊====

○機動航空防御艦隊は、外洋での他国侵攻時での使用を前提とした外洋艦隊である。しかし、バルト海などの内海での使用も考えられてある。
本艦対の目的は主に二種類あり、
  • 外洋での敵国艦隊の撃滅
  • 航空兵力を用いた敵空軍の撃滅
が主な目的である。
現在は計二部隊が編成されており、本艦隊だけで原子力空母2隻、護衛艦7隻、攻撃補給艦2隻、原子力潜水艦2隻で構成されており、ドネツクの主力として必要十分な艦を優先的に回されている。

第一部隊(主力部隊)

★超大型原子力空母グラーズィンドルフ2世(D-01)
  • カール・G・マンネルヘイムⅡ級イージス巡洋艦1番艦=カール・G・マンネルヘイム (E-01)
  • カール・G・マンネルヘイム級イージス巡洋艦4番艦=ラウリ・アラン・トルニ(E-04)
  • カール・G・マンネルヘイム級イージス巡洋艦2番艦=エイノ・イルマリ・ユーティライネン(E-02)
  • カレリア級フリゲート2番艦=カキサルミ(F-12)
  • 攻撃型補給艦=フィンランド(T-01)
  • スオメリンナ級技術実証小型原子力潜水艦7番艦=キリコンマー(U-07)

第二部隊

★原子力空母=ヴァイナモイネン(D-02)
  • カール・G・マンネルヘイム級イージス巡洋艦7番艦=スロ・コルッカ(E-07)
  • カール・G・マンネルヘイム級イージス巡洋艦3番艦=シモ・ハユハ(E-03)
  • カレリア級ミニ・イージス艦1番艦=カレリア(F-11)
  • 攻撃型補給艦=ボスニア(T-02)
  • スオメリンナ級技術実証小型原子力潜水艦6番艦=プリオゼルスキー(U-06)

====海上護衛・防衛艦隊====

○海上護衛・防衛艦隊はバルト海などでの内海や、小~中規模での作戦用の艦隊である。
また第一部隊は対地攻撃に特化された艦隊であり、主に陸軍との連携をしつつ対地攻撃をする部隊となっている。その他二~四艦隊は汎用的な作戦に対応した艦隊となっており、なんでもこなせる。また、第五部隊が艦隊縮小により解体されたが、現状は凍結ということになっており、今後復活する可能性が高い。また新鋭艦などは毎回機動航空防御艦隊に積極的に回されるので、いっつも艦は不足気味である。

第一部隊.....現在ベルタティス連邦に停泊中。

★イージス打撃巡洋戦艦=シャクシャイーン・エツォロフ(ABS-01)
  • 超弩級戦艦ドネツク(BS-01)
  • カール・G・マンネルヘイム改級イージス巡洋艦5番艦=ヤルマル・シーラスヴオ(E-05)
  • カール・G・マンネルヘイム改級イージス巡洋艦2番艦=アクセル・アイロ(E-02)
  • オウル級フリゲート艦2番艦=ヴァンター(F-21)
  • スオメリンナ級技術実証小型原子力潜水艦4番艦=ヴァラアム(E-04)

第二部隊

★カール・G・マンネルヘイム改級イージス巡洋艦6番艦=ハンス・ウィンド(E-06)
  • カレリア級フリゲート6番艦=ナイスティヤヴィ(F-16)
  • カレリア級フリゲート艦3番艦=ソルタバラ(F-13)
  • ヴァルッコイネン級駆逐艦=ヴァルッコイネン(E-01)
  • スオメリンナ級技術実証小型原子力潜水艦1番艦スオメリンナ(U-01)

第三部隊w

★ヴァルッコイネン級駆逐艦=シニネン(E-02)
  • オウルフリゲート艦1番艦=オウル(F-22)
  • カレリア級フリゲート2番艦=カキサルミ(F-12)
  • カレリア級フリゲート7番艦=イロマンツィ(F-17)
  • スオメリンナ級技術実証小型原子力潜水艦2番艦ゴーグランド(U-02)

第四部隊

★カレリア級フリゲート7番艦=イロマンツィ(F-17)
  • カレリア級フリゲート艦4番艦=サンクトペテルブルク(F-14)
  • カレリア級フリゲート5番艦=ルスケアラ(F-15)
  • スオメリンナ級技術実証小型原子力潜水艦3番艦モシニ(U-03)

第五部隊
(艦定数削減に伴い凍結)



※※※※その他※※※※

====哨戒艦隊===

○フィンランド湾やボスニア湾などの内海の警備用に結成された艦隊である。独自の思想に基づいた部隊が結成されている。内海での哨戒や警備が主な任務なので艦艇数自体は少ない。

第一哨戒隊

★ゴットランド級コルベット艦1番艦=ゴットランド(C-01)
  • セイレーン級ミサイル艇1号艇(L-01)
  • セイレーン級ミサイル艇2号艇(L-02)

第二哨戒隊
★ゴッドランド級コルベット艦2番艦=ビスビュー(C-02)
  • セイレーン級ミサイル艇3号艇(L-03)
  • セイレーン級ミサイル艇4号艇(L-04)

  • 強襲揚陸艦=ドレッドノート
  • 輸送船=クッシャロ号
  • 輸送船=サブローサカイ号
  • 輸送船=トーキョー号
  • 輸送船=クナシリ号
  • ラタナイネン級掃海艇6隻



        • 海軍航空機


ドネツク連邦帝国空軍

+ ...
戦闘機

名前 配備数 説明 退役
F-36 MK 140機 ドネツク空軍の戦闘機。性能面の問題で退役した、
F-86F 200機 ドネツク空軍の前々主力機。退役した。
XFG-86 試作1機 F-86Fを改造して機首TNT砲を装備させたもの。信頼性の低さや性能もあって正式採用されることはなかった
名前 配備数 説明 退役
F-414 A-2 ヘルキャットⅡ 210機 ドネツク初のTNT砲を乗せた機体。最高の傑作機であったが、後継機に恵まれたため退役した。
名前 配備数 説明 退役
mig-21 kingfish改 80機 現主力の戦闘機の生産が間に合わないため穴埋めのために作られた戦闘機。20機がACU(旧ENAX)軍に配備されている。
名前 配備数 説明 退役
F-25 シュヴァルベ 300機 現在主力の制空戦闘機。C型は艦載用。
F-32G Revenge 250機(F-25を改修中) F-25の改修型。現在F-25を全機改修中である。
F-33/C jackal 160機 F-33の究極系とも言える。武装がTNT砲4門に加え、HACパイロンを増設。4つのミサイルを積めるうえに、FC機銃4門、TNT投下装置も完備。マルチロール可能な制空戦闘機となっている。
名前 配備数 説明 退役
殲-20 520機 新型の戦闘機。小型でなおかつ重武装。C型は艦載用。D型はイージス艦などに積む用の機体。現在はK型が採用されており、250Bまで軽くなっている。
名前 配備数 説明 退役
J-20M/a 30機 殲-20の砲を強力にして回収した機体。
名前 配備数 説明 退役
A1M1ネタニア輸出戦闘機 -- 輸出用に開発した戦闘機。 --
名前 配備数 説明 退役
MID-29D falconF 160機 他国輸出用に作ったA1M1を改良した機体。実質輸出用。現在第三帝国でMID-29S/dとして運用されている。

名前 配備数 説明 退役
F/A-332 烈花 400機 ドネツク初の戦闘爆撃機。機体が古いため順次退役しているが、いまだ50機が現役である
XFA-332A-9 試作3機 F/A332に試作的にTNT砲を乗せた物。試作1機が掘ロビア国へ輸出された。 -
名前 配備数 説明 退役
AF-4 D-8 150機 現役の140mm砲搭載の攻撃機。ションベン弾がたまに傷。
名前 配備数 説明 退役
mig-15 JET 50機 対艦用の攻撃機。エンジンは1基しかないがかなり強力。
VA-5B ハリアーⅡ 30機(予定) リーベル合衆国製V/STOL戦闘攻撃機。現在空軍に配備されており、おもにVTOLやSTOLを生かした偵察、および地上軍の掩護などに使用されている。
KuB-40 DNT 15機 くろびん小国家連邦製艦上攻撃機。一時艦上攻撃機として我が軍に配備されていたが、新鋭空母に乗せようとした結果やはりその大きさが故に艦載数を減らしてしまうことになってしまったので、現在は海軍陸上航空隊に配備されている。
Vw-287スヌーカ 35機 ガルマニア第六帝国製艦上攻撃機。一時艦上攻撃機トライアルの最終選考でやぶれたものの、くろびん小国家連邦製の艦上攻撃機の図体のでかさが判明すると、くろびん製のを陸上航空基地配備に、このガルマニア製の物を空母艦載機として採用した。

爆撃機

名前 配備数 説明 退役
B-30 super air fortress 3500機 大戦ごろから使用されている4発爆撃機。エンジンがプロペラなので速度は遅い
名前 配備数 説明 退役
B-52 ジャイアント 100機 順次配備されている重爆撃機。非常に大きい。

輸送機

名前 配備数 説明 退役
CM-160 ターソンⅡ 160機 ドネツク初の輸送機。
名前 配備数 説明 退役
C-52 ジャンボ2 50機 B-52を改修してつくられた輸送機。Ta-10中戦車を4両積める。

偵察機・早期警戒機
名前 配備数 説明 退役
零六式水上観測機 300機 旧ドネツク海軍の偵察機。戦艦の目として活躍した。
名前 配備数 説明 退役
E-1 ドーントレス 30機 最新の早期警戒機。

その他機体

名前 配備数 説明 退役
F-23KD 20機 空軍のイエローサンダース曲技飛行隊にのみ配備されている機体。曲技飛行用の塗装がなされている
名前 配備数 説明 退役
F5F フラットシーエンス 1万5000機(現役の機体は120機) 大戦中期に開発された艦上戦闘機。いまだに120機が練習用として現役である。
名前 配備数 説明 退役
スカイリィJ2 3500機(現役は1機?) 大戦中に開発された機体。噂だが、いまだに現役で使っている人物がいるという。
名前 配備数 説明 退役
HF-O2 アイカ 3200機(全機退役済み) 旧ドネツク空軍の重戦闘機。15mm機銃6門に30mmモーターカノン1門と重武装で、おもに爆撃機の迎撃などにあたった。
名前 配備数 説明 退役
艦上攻撃機 流星改(シューティングスター改攻撃機) 4500機(全機退役済み) 大戦中期に作られた艦上攻撃・爆撃機。
名前 配備数 説明 退役
AM2 散香mk2 プッシャー式の戦闘機。旋回性能がかなりあるが、エンジンが後ろに付いているため、後ろに付かれたときのエンジン故障率が高い。


お気軽にコメントどうぞ!!兵器輸出に関してはここでお願いします!
名前:
コメント:

タグ:

ドネツク
最終更新:2017年01月06日 08:02