McCmd Wikiへようこそ!

ここではMinecraftのコマンド生成ツール「McCmd」に使い方や解説などを説明します。

McCmdとは?

1.7からコマンドから新たにアイテム等のNBT(名前、説明文 etc..)を編集できるようになりました。
McCmdはアイテムの名前やエンチャントを指定したら、簡単にコマンドを生成することができるというツールです。

開発言語:Java(Swing)

コマンド改行ツール『CmdLiner』もよろしければどうぞ。

フォームを大幅変更したVer,1.8仕様の次世代コマンド生成ツール「McCmd2」開発中!!
詳しくはこちら

McCmdでできること

現在生成できるコマンドは「/give」、「/summon」、「/setblock」、「/tellraw」の4種類です。

/give

  • プレイヤー名、アイテムID、個数、メタデータが設定できる。
  • 名前、説明文のついたアイテムを作れる。
  • エンチャントを好きな数だけ付与できる。
  • 皮装備に色をつけたり、モブの頭も変えたりできる。
  • ポーションも作れます。
  • /summonの装備用、村人の取引用のNBTタグも生成できる。
  • Attributeもつけることができます。

/summon

  • MOBを生成できる。
  • 名前やエフェクト、Attributesなどもつけられる。
  • 装備も付けることが可能(/giveのNBTタグを利用)。
  • MOBに載ったMOBも生成できる(/summonのNBTタグを利用)。
  • 村人の取引内容も設定できる。
  • /summonの騎乗用のNBTタグも生成できる。
  • 矢、TNTや花火などのEntityも生成できる。

/setblock

  • スポナーを生成できる(/summonのNBTタグを利用)。
  • スポーン間隔などを設定できる。
  • スポーンするEntityを複数設定できる(SpawnPotentials)。

/tellraw

  • 文字列ごとに色や強調、斜体などの効果をつけられる。
  • クリックイベント、ホバーイベントも指定可能。

ダウンロード

最新版Ver1.40_0ダウンロード
過去のバージョンはこちら


サイト更新履歴

2014:03/25 メニュー更新。
2014:03/08 使い方更新。
2014:02/19 McCmd2のページを作成。
2014:02/11 WikiをVer,1.40仕様に変更。
2014:01/30 WikiをVer,1.34仕様に変更。
2014:01/29 「注意」などを更新。
2014:01/24 コマンド解説に「/particle」を追加。
2014:01/23 コマンド解説に「/setblock」を追加。
2014:01/22 WikiをVer,1.33仕様に変更。
2014:01/16 WikiをVer,1.32仕様に変更。
2014:01/11 使い方更新。
2014:01/10 コマンド解説を更新
2014:01/08 掲示板・コマンド解説を追加
2014:01/07 使い方更新。
2014:01/06 WikiをVer,1.31仕様に変更。
2014:01/04 使い方更新。
2014:01/03 いろいろ更新。
2014:01/01 トップページ更新。
2013:12/30 公開。

※McCmd2のpre更新は除く。
 細かい更新は基本的に更新履歴に乗せません(メニューを確認してください)。

感想やバグ報告、要望などお待ちしています。
最終更新:2014年03月25日 21:19