configの設定

modsフォルダと同階層にある、configフォルダ内のmcheli.cfgファイルをメモ帳等で開く事によりmodの仕様を調整する事が出来る。
また、リセットはcfgファイルを削除する事でcfgファイルが再生成される事により可能。
特定の行だけ消した場合、その行のみリセットされる。
マルチプレイの場合、幾つかの設定はサーバの設定が優先される。

明確な場所は
.minecraft\config\mcheli.cfg

※Ver0.10.1からヘリコプター、固定翼機、地上兵器のいづれかに乗っている場合に
 Rキーでキーで開く画面から「MOD Option」を選択すると開くようになった(下記参照)

仕様設定


「 = 」以降の数字やtrueとfalseを書き換える事により設定が出来る。

ゲーム仕様項目 説明 デフォルト
EnableCommand マルチプレイの管理用コマンドの有効無効設定。falseで無効化。 true
ItemDamage false にすると機体をアイテム化すると機体のダメージを引き継がずに回復する。 true
AutoRepairHP HPが自動回復する残りHPの割合。
0.0で自動回復無効化
0.5でHPが50%以上なら自動回復
1.0で常に自動回復する。
true
Explosion_DestroyBlock false にすると爆発によるブロック破壊がなくなる。 true
Explosion_FlamingBlock false にすると爆発によるブロック炎上がなくなる。 true
BulletBreakableBlocks ブロック名を指定すると、機銃が当たった時にブロックを破壊する。 glass_pane,
stained_glass_pane,
tallgrass,
double_plant,
yellow_flower,
red_flower,
vine,
wheat,
reeds,
waterlily
InfinityAmmo true にすると弾薬が無限になる。 false
InfinityFuel true にすると燃料が無限になる。 false
LWeaponAutoFire true にすると携帯スティンガーがロックオンが完了すると左クリックしなくても即発射する。 false
DismountAll true にするとパイロットが降りた時mobも降りる。 false
PreventingBroken true にすると機体を叩いてもアイテム化しなくなる。 false
BreakableOnlyPickaxe true にすると機体をツルハシで叩いた時のみアイテム化する。 false
AllHeliSpeed 全ヘリコプターのスピード。2.0で2倍、0.5で半分の速度になる。 1.0
AllPlaneSpeed 全戦闘機のスピード。2.0で2倍、0.5で半分の速度になる。 1.0
HurtResistantTime 機銃弾が当たった時の無敵時間。1.0で通常。0.0で無敵時間無し。 0.0
SwitchWeaponWithMouseWheel マウスホイールでの武器切り替え設定。false で無効になる。 true
StingerLockRange スティンガーのロック可能距離。80を設定すると80ブロック距離までロック可能。 120

ダメージ倍率 説明 デフォルト
DamageMCHeliAircraftByExternal ヘリMODの航空機が他のMODから受けるダメージの倍率。 1.0
0.5, flansmod
DamageMCHeliVehicleByExternal ヘリMODの地上兵器が他のMODから受けるダメージの倍率。 1.0
0.5, flansmod
DamageMCHeliOtherByExternal ヘリMODのUAVステーションなどが他のMODから受けるダメージの倍率。 1.0
DamageVsEntity ヘリMODの攻撃が、他のMODやバニラのエンティティに与えるダメージの倍率。 1.0
3.0, flansmod
DamageVsLiving ヘリMODの攻撃が、他のMODやバニラのモブに与えるダメージの倍率。 1.0
DamageVsPlayer ヘリMODの攻撃が、プレイヤーに与えるダメージの倍率。 1.0
DamageVsMCHeliAircraft ヘリMODの攻撃が、ヘリMODの航空機に与えるダメージの倍率。 1.0
DamageVsMCHeliVehicle ヘリMODの攻撃が、ヘリMODの地上兵器に与えるダメージの倍率。 1.0
DamageVsMCHeliOther ヘリMODの攻撃が、ヘリMODのUAVステーションなどに与えるダメージの倍率。 1.0
※複数行設定可能で , で区切ってMOD名を入れるとそのMODから受けるダメージの倍率を変更できる。


★マークはゲーム内の「MOD Option」から変更可能
描画関連項目 説明 デフォルト
InvertMouse true にするとマウス操作の上下が逆転する。 false
MouseSensitivity 操縦桿のマウス感度。大きいほど速く動くが機体の旋回性能には影響ない。 10.0
MouseControlStickModeHeli true にするとヘリコプターの操縦桿が自動で戻らなくなる。 false
MouseControlStickModePlane true にすると固定翼機の操縦桿が自動で戻らなくなる。 false
MouseControlFlightSimMode true にすると固定翼機のみマウスの左右で横転(ロール)、A,Dキーで横滑り(ヨー)する。
(フライトシミュレータの動きに近くなる)
false
AutoThrottleDownHeli false にするとスロット維持が可能になる。 true
AutoThrottleDownPlane true にするとスロット維持が不可になる。 false
HideKeybind true にするとHUDのキー説明が描写されなくなる。 false
DisableItemRender GLTDやヘリ/戦闘機に乗っている際の描画方法を切り替える。
0 で手が表示される。 1 ~ 3 の場合は手が表示されなくなる。
画面がちらつく人は 2 または 3 に切り替えてみるといいだろう。
1
RenderDistanceWeight この値を変更すると機体が描画される距離が変わる。
描画が重い場合、この値を小さくすると、
プレイヤーから離れた機体が表示されなくなるので軽くなる
10.0
MobRenderDistanceWeight この値を変更するとモブの描画距離が変わる。2.0で2倍、0.5で半分。 1.0
CreativeTabIconItem
CreativeTabIconHeli
CreativeTabIconPlane
CreativeTabIconVehicle
クリエイティブタブに表示するアイコンを指定する。
ヘリMODのアイテムのみ指定可能。
noneにするとヘリMOD内のアイテムを順番に表示する。
fuel
ah-64
f22a
mk15
DisableShader true にすると3つ目のカメラモード(モノクロ表示)を無効化する false
AliveTimeOfCartridge 空薬莢の表示時間を設定する 200(20秒程度?)
HitMarkColor エンティティにダメージを与えた時のヒットマークの色を指定(A,R,G,B)
A=透明度, R=赤, G=緑, B青
255, 255, 0, 0
DisplayHUDThirdPerson 3人称視点でもHUDを表示するかどうか。falseで非表示になる。 true
DisplayEntityMarker スポットマークを表示するかどうか。falseで非表示になる。 true
EntityMarkerSize スポットマークの表示サイズ。 10.0
DisplayMarkThroughWall スポットマークを壁越し表示するかどうか。未実装で現在実装検討中。 true
SmoothShading モデルを滑らかに表示する機能のON/OFF。falseでOFF。 true
EnableModEntityRender 機体に乗っている間、機体に合わせて角度を変えて描画する。
モブの描画系MODと競合する場合はfalseを設定。
true
DisableRenderLivingSpecials 機体に乗っている間、モブの名前を非表示にする。
モブの描画系MODと競合する場合はfalseを設定。
true
DisableThirdPersonCameraDistChange falseにすると3人称視点でのカメラ距離の変更を無効化する。
マルチプレイの場合、サーバの設定が優先される。
true
EnableReplaceTextureManager サーマルビジョン使用時にモブを白くする設定。他のMODと競合する際にfalseにする。 true
ReplaceRenderViewEntity カメラ制御の有効無効設定。falseにするとカメラ系MODと競合しにくくなる。
ゲーム内のオプション画面では「Change Camera Pos」という項目。
true

テスト用項目 説明 デフォルト
TestMode true にすると機体の当たり判定が表示される。 false

ヘリコプター、固定翼機、地上兵器のいづれかに乗っている場合に
Rキーでキーで開く画面から「MOD Option」を選択すると開く。

アイテムID


機体や対空兵器はmcheliのassetsフォルダ内にあるtextファイルで変更が可能だが
その他に分類されるアイテムIDはconfigで設定する事になる。

(機体や対空兵器のアイテムIDはmods内のmcheliフォルダ直下のreadmeを参照。)

アイテムレシピ


機体や対空兵器はmcheliのassetsフォルダ内にあるtextファイルで変更が可能だが
その他に分類されるアイテムのレシピはconfigで設定する事になる。
その他のアイテムは不定形レシピには対応していない。

機体や対空兵器のアイテムレシピの指定の仕方はmods内のmcheliフォルダ直下のreadme.txtのAddRecipeを参照。
レシピを削除し、クリエイティブタブからしか選べないようにするには
AddRecipe = ....
の行を以下のようにコメントアウトすれば良い
;AddRecipe = ....


上記以外のアイテムは mcheli.cfg から変更する。
以下のように = 以降を - にした場合、そのレシピを無効化できる。
レシピを無効化するとクリエイティブタブでしか出せなくなる。
ItemRecipe_???? = -


キー配置


キー配置の編集もconfigで設定が出来る。

0.10.0以降はRキーでの「補給画面」「MOD Option」からキーコンフィグを変えられる。

カメラの位置

PageUp / PageDownキーで3人称視点時の距離を伸ばすことができる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年10月08日 14:25