「大型モンスター攻略/ティガレックス希少種/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大型モンスター攻略/ティガレックス希少種/コメント」(2015/02/26 (木) 15:11:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

- G3の壊天瓦解で3連続大咆哮使ってきます。少し前進してからの大咆哮もあるので厄介です。 -- (  ) &size(80%){2014-11-06 18:59:03} - 今作チャアクのテコ入れが大きいために、こいつに対する戦い方が少し変わったので以下に攻略法を記載します。 &br()すまんけど、編集の仕方わからないのでおねがします;; &br() &br()通常時・怒り時は動作が緩慢なこともあって原種・亜種よりも戦いやすい。基本に忠実に、後ろ脚・尻尾に張り付く。 &br()斧モードの属性解放斬りもどんどん狙ってダメージをしっかり稼いでおこう。勿論、この間に属性強化状態にもしておくこと。 &br()爆轟状態からが本番。脅威の連続突進をどういなすかが勝負の分かれ目。素のガード性能で初撃をガードすると、ノックバックが大きいためにそのあとの突進の対処が、スタミナ的にも厳しくなる。 &br()が、今作はGP時のガード性能が飛躍的に上がる仕様なので、多少リスキーだが、初撃をGPガードするのが有効。GPガードなら性能なしでも、反動小で受け切れて、のちの突進の対処が非常に楽になる。 &br()連続突進の脅威を下げるためにも両爪破壊は最優先で行いたい。咆哮突進や全身回転攻撃後の隙に前足に向かって剣モードの突進斬り+1~2撃や抜刀斧斬り→変形斬り等で着実にダメージを与えていこう。 &br()攻撃後の隙をちゃんと狙っていけば全部位破壊も可能。決して相性は悪くない。 -- (前作盾斧攻略書いた人) &size(80%){2014-11-09 02:22:50} - 咆哮はティガの後ろ側の判定が狭いので咆哮予備動作中に身体を覆い被された場合は尻尾側に抜けると大丈夫 &br()ってのが初見者は基本かつ重要なポイント、何故一切説明に書いてないのか謎 -- (名無しさん) &size(80%){2014-12-01 23:05:12} - G個体は非怒り状態でも大咆哮・突進・振り向き噛みつきなどを使ってくる。上位では怒り状態以上でしか使わない。 -- (名無しさん) &size(80%){2014-12-08 18:34:41} - 閃光は動きを止めるだけじゃなくて、他の大型より直後に威嚇をする事が多い気がします &br()(30回ほど使いましたが、ほぼ1/2程度の確率でやってくれました) &br()持続時間は短くて、初回ですらその威嚇で終了ですが、 &br()爆轟状態でもチャンスを提供してくれるので、調合分まで持ち込めばハメに近い戦術も可能です。 &br()なお、威嚇以外の行動は「適当に振り向き→噛み付き1回」しか目撃していないので、 &br()動作を確認してからの首振り上げ(閃光終了時のやつ)に合わせた攻撃に切り替えていけます。 &br()大剣の抜刀溜め3、チャックスの属性開放などを合わせるのがすごく楽です。 &br()PTでは首振り上げ直後にすぐ閃光を当てる担当の人を決れば、P2時代のアカムハメ同然の芸当も可能かと -- (名無しさん) &size(80%){2015-02-26 14:28:41}
- G3の壊天瓦解で3連続大咆哮使ってきます。少し前進してからの大咆哮もあるので厄介です。 -- (  ) &size(80%){2014-11-06 18:59:03} - 今作チャアクのテコ入れが大きいために、こいつに対する戦い方が少し変わったので以下に攻略法を記載します。 &br()すまんけど、編集の仕方わからないのでおねがします;; &br() &br()通常時・怒り時は動作が緩慢なこともあって原種・亜種よりも戦いやすい。基本に忠実に、後ろ脚・尻尾に張り付く。 &br()斧モードの属性解放斬りもどんどん狙ってダメージをしっかり稼いでおこう。勿論、この間に属性強化状態にもしておくこと。 &br()爆轟状態からが本番。脅威の連続突進をどういなすかが勝負の分かれ目。素のガード性能で初撃をガードすると、ノックバックが大きいためにそのあとの突進の対処が、スタミナ的にも厳しくなる。 &br()が、今作はGP時のガード性能が飛躍的に上がる仕様なので、多少リスキーだが、初撃をGPガードするのが有効。GPガードなら性能なしでも、反動小で受け切れて、のちの突進の対処が非常に楽になる。 &br()連続突進の脅威を下げるためにも両爪破壊は最優先で行いたい。咆哮突進や全身回転攻撃後の隙に前足に向かって剣モードの突進斬り+1~2撃や抜刀斧斬り→変形斬り等で着実にダメージを与えていこう。 &br()攻撃後の隙をちゃんと狙っていけば全部位破壊も可能。決して相性は悪くない。 -- (前作盾斧攻略書いた人) &size(80%){2014-11-09 02:22:50} - 咆哮はティガの後ろ側の判定が狭いので咆哮予備動作中に身体を覆い被された場合は尻尾側に抜けると大丈夫 &br()ってのが初見者は基本かつ重要なポイント、何故一切説明に書いてないのか謎 -- (名無しさん) &size(80%){2014-12-01 23:05:12} - G個体は非怒り状態でも大咆哮・突進・振り向き噛みつきなどを使ってくる。上位では怒り状態以上でしか使わない。 -- (名無しさん) &size(80%){2014-12-08 18:34:41} - 閃光は動きを止めるだけじゃなくて、他の大型より直後に威嚇をする事が多い気がします &br()(30回ほど使いましたが、ほぼ1/2程度の確率でやってくれました) &br()持続時間は短くて、初回ですらその威嚇で終了ですが、 &br()爆轟状態でもチャンスを提供してくれるので、調合分まで持ち込めばハメに近い戦術も可能です。 &br()なお、威嚇以外の行動は「適当に振り向き→噛み付き1回」しか目撃していないので、 &br()動作を確認してからの首振り上げ(閃光終了時のやつ)に合わせた攻撃に切り替えていけます。 &br()大剣の抜刀溜め3、チャックスの属性開放などを合わせるのがすごく楽です。 &br()PTでは首振り上げ直後にすぐ閃光を当てる担当の人を決れば、P2時代のアカムハメ同然の芸当も可能かと -- (名無しさん) &size(80%){2015-02-26 14:28:41} - ↑の者ですが、威嚇以外の攻撃に「その場ローリング」を書き忘れてました… &br()ただし、これもティガの顔付近に粉塵は発生しないので、チャンスに変わりはありません -- (名無しさん) &size(80%){2015-02-26 15:11:05}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: