「大型モンスター攻略/モノブロス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大型モンスター攻略/モノブロス」(2015/03/11 (水) 19:58:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[一覧ページはこちら>大型モンスター一覧]] [[情報ページはこちら>大型モンスター情報/モノブロス]] //コメントの注意書きにあるので上記の記載はここには不要です。 #contents *モノブロス攻略 初出はMH。 **基本情報 -立派な一本角と強烈な咆哮が特長の飛竜種モンスター。その角を手に入れることは英雄の証とされている。 -ソロ専用モンスターなのはMH初代からの伝統。&br()MH世界のかつての英雄伝説により、「一人で狩るのが常識」とされているため。 -ディアブロスとは生物学的に近縁で、各種モーションはかなり似通っている。 **状態 :怒り| 口から黒い息が漏れる。行動速度が上がる。移行時にバインドボイスは行わない。 :疲労| 行動速度が低下。威嚇頻度が上昇する。地中に潜る際に手間取るようになる。 :瀕死| 足を引きずる。怒りにくくなる。 :部位破壊| -角 頭部の怯み2回で破壊。一部の地形に突進した時角が刺さらなくなる。 -背中 胴体の怯み2回で破壊。腹へのダメージでも蓄積する。 -尻尾 切断属性ダメージ蓄積で切断。 :その他| -地中に潜る際に音爆弾で引きずり出せる(怒り状態時及びエリア移動時は無効)。落とし穴にハマった時と同じモーションでしばらくもがく。&br()脱出時は一時飛行するため、これを更に閃光玉で叩き落とすことも可能。 -一部のオブジェにまっすぐ突進して突っ込んだ時、しばらくの間角が刺さって身動きが取れなくなる。過去作と異なり単なる高台では刺さらず、破壊可能な特定のオブジェのみ。 -弱点属性は雷と氷。弱点部位は首~腹と尻尾。過去作と異なり翼は異様に硬いので注意。毒耐性も低めで有効。 *攻撃パターン :咆哮| バインドボイス【大】。発覚時と乗り状態時はリオレウスと同じモーション、それ以外の時はイビルジョーのように天を仰ぐモーション。 範囲がかなり広く、拘束時間も極めて長い。怒り時は続く攻撃が回避できないことも。 怒り移行時は行わないが、突如放ってくるので武器種によっては対応が困難。 :威嚇| 怒り移行時に確定行動。閃光玉効果中も高確率で行う。 基本的に攻撃チャンスだが、地面をひっかく脚と地面に叩きつける尻尾に攻撃判定があるので要注意。 特に尻尾はモノブロスの前方向に飛ばされるので、位置が悪いと反撃を喰らいやすい。 :突進| 構えて頭を低くして突っ込んでくる。ブロス系の基本にして最大の脅威の攻撃。 若干のホーミングがあるため、引きつけてからの回避が必要。 終点で滑りこむか急停止して角を突き上げてくる。急停止の頻度のほうが高い。 :地中潜行→突き上げ| 地中に潜り、ハンターの位置付近に移動して角を突き上げてくる。登場ムービーでゲネポスがやられたアレ。 潜る際に頭部に小ダメージ判定、潜る瞬間に風圧発生。 ハンターを狙う突き上げは高威力だが、地面の砂塵が飛び出し予測位置なので、それを見極めつつ回避すれば当たらない。 怒り状態でなければ、潜った直後に音爆弾を使用することで引きずり出すことも可能。 :ダッシュ| 構えずにハンターに向かって移動。まっすぐ移動してくることがあれば回り込むように移動してくることもある。 接触すると小ダメージ+尻もち。直後に突進と地中潜行以外の行動に派生する。 :尻尾回転| 体を半回転させながら尻尾を振り回す。尻尾が恐ろしくしなるため攻撃範囲はかなり広い。 脚にも微ダメージ+尻もち判定がある。 :左右尻尾振り| その場で後ろに尻尾を右→左と扇形に打ち払う。特にモノブロスの左側の範囲が大きい。 尻尾を切断しないとかなりの攻撃範囲を誇る。 :短距離角突き上げ| 一瞬だけ後退し、その後前進しながら角を突き上げてくる。角は向かって右側から突き上げてくるため、判定も当然右側の方が強い。 :噛み付き| イャンクックやリオレウスなどと同じモーションで噛み付く。頭部の他振り回される尻尾にも判定がある。 ダメージは低めで尻もちのみ。頭部を狙うチャンスになる。 *武器別攻略 :共通| 何はともあれ「高級耳栓」である。これさえあれば、不意の咆哮が怖くないどころか尻尾を攻撃するチャンスに出来る。 音爆弾と閃光玉を持ち込めば、非怒り時の地中潜行の際に大きな攻撃チャンスを作ることが出来る。 突進は若干のホーミングがあるため、回避性能スキルを発動して横に回避するかガードしてしまうのが良い。 武器は氷・雷属性のほか、状態異常全般に比較的弱い。突進を繰り返し攻撃できない場面も多いことから毒属性もオススメ。 **剣士 :大剣| 相性は良好。高い打点で腹や尻尾をとことん狙える、納刀が基本なので突進や地中潜行への対応が容易といいことづくめ。 納刀状態の高い機動力を活かし、あえて音爆弾を当てずに出てきたところを尻尾で一刀両断なんてのもアリである。 頭部に強溜め斬りを当てる場合、頭部は打撃肉質が非常に硬いので薙ぎ払いから派生させること。横殴りだと弾かれる。 柔らかい部位を狙いやすいので、武器は物理面優先が良いだろう。 :太刀| :片手剣| 抜刀状態でアイテムが使えるため、地中潜行時に音爆弾を当てるのが極めて容易。 更にリーチが短いため、地中から引きずりだした際に腹に攻撃を当て続けやすいのも利点。 うまく段差付近で立ち回れれば乗り状態も絡め軽くハメじみたことも可能。 機動力が高く、突進の回避もしやすい。いざという時はガードも出来る。 基本的に相性は良いが、突進を繰り返し攻撃の機会がなかなか訪れないことも多い。 状態異常全般に比較的弱いので、毒属性武器を担ぐのも手である。 :双剣| ガードできないのでスキル「高級耳栓」は必須。不意打ちに咆哮を食らうと直後の攻撃の回避が困難になりやすい。 非怒り時なら潜ったら音爆弾→腹に乱舞×2→離脱して納刀し閃光玉で落とす、の流れが安定。 突進は引きつけて回避する必要がある。苦手なら回避性能の発動を。 怒り時は攻撃チャンスがかなり少なくなってしまうので、少しでもダメージを稼ぐために毒属性武器を推奨。 :ハンマー| :狩猟笛| :ランス| :ガンランス| 動きが極めて緩慢な上、攻撃もそれ程重くないため、相性の良いモンスターの一つ。 向こうから突っ込んできてくれるため、基本的に抜刀して待ち、攻撃されたらガードの後反撃、だけで勝ててしまう。 ディアブロスで見られるような理不尽なめくりも存在しないため、ガードを中心に組み立てて戦おう。 竜撃砲やフルバーストのチャンスもけっこう存在するため、見極めればさらなる討伐時間の短縮が狙える。 :スラッシュアックス| :チャージアックス| :操虫棍| **ガンナー :ライトボウガン| :ヘビィボウガン| :弓| ---- *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大型モンスター攻略/モノブロス/コメント) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[基本情報>大型モンスター情報/モノブロス]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13358/]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----
[[一覧ページはこちら>大型モンスター一覧]] [[情報ページはこちら>大型モンスター情報/モノブロス]] //コメントの注意書きにあるので上記の記載はここには不要です。 #contents *モノブロス攻略 初出はMH。 **基本情報 -立派な一本角と強烈な咆哮が特長の飛竜種モンスター。その角を手に入れることは英雄の証とされている。 -ソロ専用モンスターなのはMH初代からの伝統。&br()MH世界のかつての英雄伝説により、「一人で狩るのが常識」とされているため。 -ディアブロスとは生物学的に近縁で、各種モーションはかなり似通っている。 **状態 :怒り| 口から黒い息が漏れる。行動速度が上がる。移行時にバインドボイスは行わない。 :疲労| 行動速度が低下。威嚇頻度が上昇する。地中に潜る際に手間取るようになる。 :瀕死| 足を引きずる。怒りにくくなる。 :部位破壊| -角 頭部の怯み2回で破壊。一部の地形に突進した時角が刺さらなくなる。 -背中 胴体の怯み2回で破壊。腹へのダメージでも蓄積する。 -尻尾 切断属性ダメージ蓄積で切断。 :その他| -地中に潜る際に音爆弾で引きずり出せる(怒り状態時及びエリア移動時は無効)。落とし穴にハマった時と同じモーションでしばらくもがく。&br()脱出時は一時飛行するため、これを更に閃光玉で叩き落とすことも可能。 -一部のオブジェにまっすぐ突進して突っ込んだ時、しばらくの間角が刺さって身動きが取れなくなる。過去作と異なり単なる高台では刺さらず、破壊可能な特定のオブジェのみ。 -弱点属性は雷と氷。弱点部位は首~腹と尻尾。過去作と異なり翼は異様に硬いので注意。毒耐性も低めで有効。 *攻撃パターン :咆哮| バインドボイス【大】。発覚時と乗り状態時はリオレウスと同じモーション、それ以外の時はイビルジョーのように天を仰ぐモーション。 範囲がかなり広く、拘束時間も極めて長い。怒り時は続く攻撃が回避できないことも。 怒り移行時は行わないが、突如放ってくるので武器種によっては対応が困難。 :威嚇| 怒り移行時に確定行動。閃光玉効果中も高確率で行う。 基本的に攻撃チャンスだが、地面をひっかく脚と地面に叩きつける尻尾に攻撃判定があるので要注意。 特に尻尾はモノブロスの前方向に飛ばされるので、位置が悪いと反撃を喰らいやすい。 :突進| 構えて頭を低くして突っ込んでくる。ブロス系の基本にして最大の脅威の攻撃。 若干のホーミングがあるため、引きつけてからの回避が必要。 終点で滑りこむか急停止して角を突き上げてくる。急停止の頻度のほうが高い。 :地中潜行→突き上げ| 地中に潜り、ハンターの位置付近に移動して角を突き上げてくる。登場ムービーでゲネポスがやられたアレ。 潜る際に頭部に小ダメージ判定、潜る瞬間に風圧発生。 ハンターを狙う突き上げは高威力だが、地面の砂塵が飛び出し予測位置なので、それを見極めつつ回避すれば当たらない。 怒り状態でなければ、潜った直後に音爆弾を使用することで引きずり出すことも可能。 :ダッシュ| 構えずにハンターに向かって移動。まっすぐ移動してくることがあれば回り込むように移動してくることもある。 接触すると小ダメージ+尻もち。直後に突進と地中潜行以外の行動に派生する。 :尻尾回転| 体を半回転させながら尻尾を振り回す。尻尾が恐ろしくしなるため攻撃範囲はかなり広い。 脚にも微ダメージ+尻もち判定がある。 :左右尻尾振り| その場で後ろに尻尾を右→左と扇形に打ち払う。特にモノブロスの左側の範囲が大きい。 尻尾を切断しないとかなりの攻撃範囲を誇る。 :短距離角突き上げ| 一瞬だけ後退し、その後前進しながら角を突き上げてくる。角は向かって右側から突き上げてくるため、判定も当然右側の方が強い。 :噛み付き| イャンクックやリオレウスなどと同じモーションで噛み付く。頭部の他振り回される尻尾にも判定がある。 ダメージは低めで尻もちのみ。頭部を狙うチャンスになる。 *武器別攻略 :共通| 何はともあれ「高級耳栓」である。これさえあれば、不意の咆哮が怖くないどころか尻尾を攻撃するチャンスに出来る。 音爆弾と閃光玉を持ち込めば、非怒り時の地中潜行の際に大きな攻撃チャンスを作ることが出来る。 突進は若干のホーミングがあるため、回避性能スキルを発動して横に回避するかガードしてしまうのが良い。 武器は氷・雷属性のほか、状態異常全般に比較的弱い。突進を繰り返し攻撃できない場面も多いことから毒属性もオススメ。 **剣士 :大剣| 相性は良好。高い打点で腹や尻尾をとことん狙える、納刀が基本なので突進や地中潜行への対応が容易といいことづくめ。 納刀状態の高い機動力を活かし、あえて音爆弾を当てずに出てきたところを尻尾で一刀両断なんてのもアリである。 頭部に強溜め斬りを当てる場合、頭部は打撃肉質が非常に硬いので薙ぎ払いから派生させること。横殴りだと弾かれる。 柔らかい部位を狙いやすいので、武器は物理面優先が良いだろう。 :太刀| :片手剣| 抜刀状態でアイテムが使えるため、地中潜行時に音爆弾を当てるのが極めて容易。 更にリーチが短いため、地中から引きずりだした際に腹に攻撃を当て続けやすいのも利点。 うまく段差付近で立ち回れれば乗り状態も絡め軽くハメじみたことも可能。 機動力が高く、突進の回避もしやすい。いざという時はガードも出来る。 基本的に相性は良いが、突進を繰り返し攻撃の機会がなかなか訪れないことも多い。 状態異常全般に比較的弱いので、毒属性武器を担ぐのも手である。 :双剣| ガードできないのでスキル「高級耳栓」は必須。不意打ちに咆哮を食らうと直後の攻撃の回避が困難になりやすい。 非怒り時なら潜ったら音爆弾→腹に乱舞×2→離脱して納刀し閃光玉で落とす、の流れが安定。 突進は引きつけて回避する必要がある。苦手なら回避性能の発動を。 怒り時は攻撃チャンスがかなり少なくなってしまうので、少しでもダメージを稼ぐために毒属性武器を推奨。 :ハンマー| :狩猟笛| :ランス| :ガンランス| 動きが極めて緩慢な上、攻撃もそれ程重くないため、相性の良いモンスターの一つ。 向こうから突っ込んできてくれるため、基本的に抜刀して待ち、攻撃されたらガードの後反撃、だけで勝ててしまう。 ディアブロスで見られるような理不尽なめくりも存在しないため、ガードを中心に組み立てて戦おう。 竜撃砲やフルバーストのチャンスもけっこう存在するため、見極めればさらなる討伐時間の短縮が狙える。 角は、尻尾回転の頭側、タックルや咆哮後の戻り中などに溜め砲撃+リロードをいれていけばほどなく壊れる。 突進ガード後に背後から反撃し、それにより非怒り→怒りへ移行した場合、怒りモーションの尻尾で見事に潰される。 怒りモーション中に一方的に攻撃できなくなるのは地味に痛い。 特に尻尾切断後の大型個体など、ガード後の反撃をうまく当てにくいようなケースでは、 毎度武器をしまって、(怒り尻尾にまきこまれないように)側面から武器出しで攻めるというのも選択肢になる。 :スラッシュアックス| :チャージアックス| :操虫棍| **ガンナー :ライトボウガン| :ヘビィボウガン| :弓| ---- *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大型モンスター攻略/モノブロス/コメント) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[基本情報>大型モンスター情報/モノブロス]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13358/]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: