こちらのページでは、チョロQHG3のコース「レイクサイドキャッスル」についての情報をまとめています。


メニュー



◆コース概要

湖の畔に佇む、欧風の巨大な城が舞台。
湖の周囲には障害物が並び、チュートリアルで覚えたアクションが早速試される。
城の内部は直角コーナーを中心に、巨大なハンマーや地下水路が待ち構えている。

◆攻略

Sコース
必要フラッグ数 0
路面タイプ ドライ、オフロード、ウェット
賞金
※単位省略
1位 300
2位 200
3位 100
目標ラップタイム 入賞 0'52"70
優勝 0'48"50
目標トータルタイム 入賞 2'40"00
優勝 2'28"60
※目標タイムは、プレイヤーの運転次第で数値が前後します

Sコースでは湖の周りを3周する。
途中の障害物は、高さに合わせてウィリーやウィリージャンプを使い分けよう。
終盤に分かれ道がある。距離が短い方は湖を突っ切るため、水に強い装備がないとタイムロスになる。初めて挑戦するときは行かないように。
敵はスタートやカーブでのスピードが高いので焦るが、直線のスピードが低めだ。ホームストレートで一気に抜かしていこう。

  • セッティング例1 : おすすめ
エンジン ノーマルエンジン
Aパーツ オフロード
Bパーツ なし
Cパーツ なし
Dパーツ 任意
ステッカー なし
クラクション 任意
メーター 任意
初挑戦時は性能の変更が出来ないので、実質初期装備での挑戦となる。まずはアクションを使いこなせるようになろう。

  • チャレンジカップ : おおだまころがし
賞金は450クレジット。大玉はウィリーで越えられる高さの障害物であれば乗り越えられる。
思いっきり大玉にぶつかると壁にぶつかり、あらぬ方向に飛んで行ってしまうこともある。ゆっくりぶつかっていこう。
大玉は水に浮くので、ホバークラフトやシップボトムを装備していない場合は、湖に落とさないようにすること。リタイアするしかなくなってしまう。

Mコース
必要フラッグ数 5
路面タイプ ドライ、オフロード、ウェット
賞金
※単位省略
1位 800
2位 600
3位 300
目標ラップタイム 入賞 2'26"20
優勝 2'21"70
目標トータルタイム 入賞 4'47"75
優勝 4'40"50
※目標タイムは、プレイヤーの運転次第で数値が前後します

Mコースではいよいよ城の中を走る。スタート直後の堀は跳ね橋を使って飛び越えよう。
城の中は階段が非常に多い。体重移動を使って、滞空時間を極力少なくするようにしよう。
動く斧(ハンマーみたいなもの)はぶつかるとコース脇に吹っ飛ばされる。道の端ギリギリを通ればスルーできる。

  • セッティング例1 : おすすめ
エンジン エンジン+1
Aパーツ オールテライン
Bパーツ なし
Cパーツ ジャンピングヘリ
Dパーツ 任意
ステッカー 任意
クラクション 任意
メーター 任意
全路面に対応した装備。序盤の跳ね橋のジャンプ高さ確保、下り階段で跳ねるときの軌道修正でジャンピングヘリが便利。

  • セッティング例2 : 初心者向け
エンジン エンジン+2
Aパーツ HGオフロード
Bパーツ なし
Cパーツ ジャンピングヘリ
Dパーツ 任意
ステッカー モーモーステッカー
クラクション モーモーホーン
メーター 任意
おすすめ装備より全体的に性能を上げた。段差では体重移動をしっかり使い、カーブはモーモー装備でスピードを出してもある程度曲がれる。

  • セッティング例3 : チャレンジ
エンジン ノーマルエンジン
Aパーツ オフロード
Bパーツ なし
Cパーツ なし
Dパーツ なし
ステッカー なし
クラクション ノーマル
メーター ノーマルメーター
頑張れば、初期装備でも入賞、優勝を狙うことが出来る。カーブではドリフト→ウィリーでグリップ確保をしよう。

  • セッティング例4 : ノイズシティ待ち
エンジン エンジン+1
Aパーツ ビッグタイヤ
Bパーツ ホットロッド
Cパーツ サイドジェット
Dパーツ 任意
ステッカー 任意
クラクション 任意
メーター 任意
Qフラッグ11本入手まで待って、ノイズシティで購入できるようになるパーツを投入した。
大多数を占める直角カーブへの対応に重点を置いている。
劇的に楽になるので、面倒な人はノイズシティ開放を待ったほうがいいだろう。

  • チャレンジカップ : おにごっこ
敵は特に障害も無く普通に走る。順次敵マシンにぶつかっていけば良い。

Lコース
必要フラッグ数 20
路面タイプ ドライ、オフロード、ウェット
賞金
※単位省略
1位 2500
2位 1800
3位 1000
目標ラップタイム 入賞 3'21"50
優勝 3'17"00
目標トータルタイム 入賞 6'40"00
優勝 6'33"50
※目標タイムは、プレイヤーの運転次第で数値が前後します

LコースはMコースの城の出口で道が分かれ、地下水路を走る。
水に強い装備もしくはビッグタイヤが無いと、スピードを出すことが難しくなる(脇道はあるが、非常に走りづらい)。
途中に2ヶ所ショートカットがある。工夫すれば進入できる装備もあるが、基本はジャンピングヘリを装備しないと進入が難しい。
通常ルートのパイプの道は、壁にぶつかると引っかかってスピードが0になってしまう。慎重に進もう。

複合路面、コースの9割を構成する直角カーブ、水、超絶効果のショートカット……
どの要素を重視するかで、カスタマイズは大きく変わる。
カスタマイズ如何で走りやすさは大きく変わるので、プレイヤーのカスタマイズが如実に現れるコースである。

  • セッティング例1 : おすすめ
エンジン エンジン+4
Aパーツ ホバークラフト
Bパーツ なし
Cパーツ ジャンピングヘリ
Dパーツ 任意
ステッカー 任意
クラクション 任意
メーター 任意
市販品ですべての要素に対応しようとするとこのセッティングになる。
ホバーで路面・カーブ・水路に対応しつつ、ヘリを使って超絶効果のショートカットを利用する。
ホバーを使いこなせるならストレス無く走ることが出来るはずだ。

  • セッティング例2 : 初心者向け
エンジン エンジン+4
Aパーツ ビッグタイヤ
Bパーツ ホットロッド
Cパーツ サイドジェット
Dパーツ なし
ステッカー 任意
クラクション 任意
メーター 任意
カーブの攻略にサイドジェットを、水路対策にビッグタイヤを採用した。
ショートカットは利用できないが、ショートカットの効果はサイドジェットによるスムーズなカーブ攻略よりも
タイム短縮効果で劣る(カーブ攻略でのタイムロスのほうが大きい)ためストレスも減らせるサイドジェットのほうがお勧め。

  • セッティング例3 : チャレンジ
エンジン ノーマルエンジン
Aパーツ ビッグタイヤ
Bパーツ ホットロッド
Cパーツ なし
Dパーツ なし
ステッカー なし
クラクション 任意
メーター 任意
性能面では難があるが、ライン取りや走り方を工夫すれば上位入賞も狙える。

  • チャレンジカップ : コインキャッチ
ビッグタイヤ+ホットロッドの装備がお勧め。スタート直後の跳ね橋上に浮いているコインは、スピードを目一杯出して跳ね橋ギリギリでジャンプすれば届く。
城の中で取りにくいコインは無い。普通に走っていれば集まるはず。
地下水路の入口の大ジャンプでもコインが浮いている。方向を合わせてジャンプアクションをせずに180~200km/h程度で飛ぼう。
水路のコインはビッグタイヤ装備なら取り逃してもすぐに戻って取りに行ける。シップ装備の場合はバックボタンを使うと後戻りしやすい。

コメント欄
+ タグ編集
  • タグ:
  • チョロQHG3
  • レイクサイドキャッスル

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年03月09日 10:30