ボスの攻略


基本戦略

本作の表ボスはあまり強くない。評価の書で敵の情報を解析しながら普通にプレイしていれば問題なくエンディングを観られるだろう。かりに敗戦したとしても、表示されるヒントを参考にして戦略を練れば難なく勝てるはずだ。基本的な作戦を以下に示す。
  • ステータスアップ/ダウン:特にスラリスの全体バフ/デバフが大変便利。スラリスは仲間にしやすいので是非パーティーに加えよう。
  • 弱点を突く:各キャラごとに属性をある程度絞って育成するべきだが、パーティー内のアタッカーの得意属性をあまり偏らせないように気を付ける。特定の属性を無効化するような鬱陶しい敵には無属性攻撃も有用だ。
  • バステ付与:ボスにもバステが入る。特に本作のボス戦では毒が大変有効。運の高いキャラ(スラリスやリコッタあたり)はバステを付与できるようにスタンバイしておく。
  • ガーダー:序盤はミモレを起用する。中盤以降はレムを是非パーティーに加えておきたい。プロボック/サクリファイス(+インデュア/メタル化)で大活躍できる。防御力/魔法防御に特化した装備を身につけている場合でも、シールドバッシュ(防御力依存攻撃)で意外とダメージを取れるし、使用後に防御力を上げられる。
  • 2回行動:スラリスとリコッタはパッシブスキルを取れば2回行動できる。特にスラリスは確実に2回行動できるのでかなり便利だ。

一方、裏ボスはそこそこ歯ごたえがある。

難敵攻略

ピエロ(クリア後)

裏ダンジョンの楽屋裏にいる。対策さえ正しく講じられていれば、それ程苦労しないはず。素早く倒すと「廃人の証」を貰える。

  • ステータス
モンスター名 HP MP ステート耐性 属性耐性 弱点耐性 攻撃力 防御力 魔法力 魔法防御 敏捷性 経験値 お金 ドロップ
ピエロ 160000 9999 死黙乱眠痺ス凍封 515 423 555 500 370 444 44444 44444 グリーフシード、?、ポイントアップ
フィリア 150000 9999 死闇乱痺ス封 - - 540 740 10 208 420 340 0 0 -、-、-
ミリア 130000 9999 死毒黙乱眠凍 火氷光 雷闇 10 234 530 800 234 220 0 0 -、-、-

  • 行動
ピエロは闇魔法や無属性魔法を使用する他、全体にバステをかけてくる。フィリアは脳筋タイプで、ミリアは攻撃と回復の魔法を使いこなす。

  • 対策
    • バステはグロウレジストで予防しよう。
    • 3人揃っている時は攻撃が激しい。バフでしのぐ。壁役に自動回復の装備を持たせると手数で有利になる。スラリスのデバフ技で敵の攻撃力や魔法攻撃力を下げてもよい。
    • 毒を積極的に付与していく。
    • ピエロのバリアチェンジが鬱陶しい。三色の盾のアイコンが表示されている時は物理アタッカー、逆に一色のアイコンの時は魔法アタッカーを起用していく。一色アイコンの時はどの属性が有効か分からないので、面倒くさければ無属性魔法を使えばよい。
    • シエルのTPを皆伝の書で持ち越して戦闘に突入し、マダンテで一気に削ると早く倒せる……が、反則臭い。


永劫の導き手

コルムでキラキラスティックを何本か買っていると、そのうち3つ目の選択肢(空欄)が登場するので、それを選ぶと彼女と対戦できる。倒すと「永劫の証」を貰える。

  • ステータス
モンスター名 HP MP ステート耐性 属性耐性 弱点耐性 攻撃力 防御力 魔法力 魔法防御 敏捷性 経験値 お金 ドロップ
永劫の導き手 360000 9999 死毒闇黙乱眠痺ス凍封 - - 700 650 810 560 480 550 50000 1 キラキラスティック、おんなのこエキス、?

  • 行動
2回行動。1ターン目に「凍りつく刻の針」(単、行動を数ターン完全に止める)、2ターン目に「失われゆく叡智」(全、MP削減)、3ターン目に「破滅の序曲」(全、瀕死)を用いる。攻撃は氷と雷の全体魔法が多い。使用するバフ/デバフ/バステ技は「アスムプティオ」(属性被ダメージ半減)、「悲痛の歌声」(全、最大HPダウン)、「コキュートスエッジ」(単氷、凍)、「アルテマシュート」(単力、ス)、「エターナルフォースブリザード」(全氷、死凍)である。

  • 対策
    • アタッカーやヒーラーが失われゆく叡智を受けてしまわないように気を付けること。もっともダメージはMPだけなので、強化サリバン戦に比べれば立て直しは容易だろう。なおバリア(ナツメのキリエエレイソン等)を使えば無効化できる。
    • 敵の攻撃は氷と雷がメインなので、壁役の氷/雷耐性を上げておこう。
    • こちらのダメージソースとしてはやはり物理の多段攻撃が最適か。アタッカーに炭焼きブレード(炎属性/炎強化)とロンギヌス(闇属性)を二刀流で装備させておいて、闇強化と他の属性付与/強化を1つ使って、スパイラルピアースで削っていくとよい。クルミが速度負けする場合は、快速のベトゥーシュカを2本装備すると素早く動けるようになる。


強化サリバン(クリア後)

クリア後にフェグナタワーの地下に行けば、サリバンと再戦できる。楽屋裏のスイッチを切り替えることによってサリバンを強化することも可能。なお強化サリバンは本作最凶のボスであるが図鑑要素に影響しないので、もしあなたが図鑑コンプにしか興味を持っていないのであれば、彼を無理して倒す必要はない。以下は強化サリバンについての情報。

  • ステータス
モンスター名 HP MP ステート耐性 属性耐性 弱点耐性 攻撃力 防御力 魔法力 魔法防御 敏捷性 経験値 お金 ドロップ
サリバン 700000 9999 死毒闇黙乱眠痺ス凍封 0 0 ?、?、?

  • 行動
3回行動。確認できたパターンを第6ターンまで記す。
ターン 行動 備考
1 アスムプティオ 全属性半減
アドラムス 単光
通常攻撃
2 ヘイスト 次ターンから最速行動
ゴッドブレス 全光(大ダメージ、MP削減
アドラムス
3 天地魔闘の構え カウンター(高威力
セイフティウォール 物理無効
フェイタルソード 単力
4 セイントエンハンス 光強化
マグヌスエクソシズム 全光(大ダメージ)
通常攻撃
5 アスムプティオ
フェイタルソード
ホーリークロス 単光
6 カタストロフ 全土
通常攻撃
マグヌスエクソシズム
2回目と3回目の行動は変わることがある。

  • 対策
    • 防御性能が高い。天地魔闘の構え、アスムプティオ、セイフティウォールが大変厄介だ。こちらのディスペルはカウンターされるが、ロトンブレインは通って、彼のアスムプティオやセイフティウォールを消去できる。
    • 攻撃も激しい。壁役が蒸発してしまうこともあるので、メタル化等の対策が必要だ。ゴッドブレスやマグヌスエクソシズムはバリア(ナツメのキリエエレイソン等)で無効化できる。他、属性軽減(ミモレのインデュア、リリーのセイントバリア、ココナのアスムプティオ等)や完全防御(ココナのバシリカ等)も有効。
    • ゴッドブレスでMPがごっそり削られてしまう。アタッカーがガス欠に陥ると困るので、バリアでしのごう。補助担当者は装備品の自動回復を利用すればスキル1回分程のMPを賄えるはず。
    • こちらのダメージソースとしては物理の多段攻撃がベストか。前項「永劫の導き手」戦を参照のこと。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年10月22日 13:53